昨日(10/30 土曜)は波乗りの予定でしたが、台風のため中止に。
妻と子供は出かけることになっていたので、それなら近場に釣りでもと思いましたが、
雨だし、寒いし・・・出撃する気力が出ず、家でダラダラし、昼から酒を飲み、堕落していました
家で飲む酒のつまみと言えば、私の場合ほとんどが「柿ピー」か、「あたりめ」。
「柿ピー」は、やっぱり亀田のヤツが好きですが、行った店にそれが売ってない場合は
他のメーカーのものでも構わないくらい、大してこだわりません。
そんなに「ウマイ!」と思って食べてるわけではないですが、
不思議と飽きないので定番化しています。何といっても安いし。
「あたりめ」は、ほとんどがなとりの「まるごとあたりめ」というヤツで、
食べきりサイズでげそも少量入っています。
家には3個~5個くらい常備しています。
ないと落ち着かないと言うか。。
マヨネーズに七味をかけて、それをつけて食べるのが好きです。
家のマヨネーズの半分くらいは、これで使っちゃってると思われます
(でも、コレステロールが高そうですね。干物はプリン体も多く含まれてるようなので痛風にも気をつけなければ。。)
一時期、カルビーのポテトチップス(コンソメパンチ)を毎日のように食べていた時期もありましたが、
食べ過ぎて飽きてしまい、体にもあまり良くなさそうだし、歳とともにあまり食べなくなりました。
夏は枝豆や冷奴とか、他にもチーズ各種や漬物各種、缶詰各種、様々なスナック菓子など・・・
マイブーム的に何かにハマる時はありますが、やっぱり最終的には柿ピーとあたりめに戻ります。
その他にも、市販のいろいろなつまみを試してきましたが、なかなか定番化するモノはありませんでした。(すぐに飽きてしまったり、手間がかかったり、値段が高かったり、体に悪そうだったり。)
でも、最近さすがにマンネリ気味なので、何か新しいものを物色中です。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-