マス針にガードをつける
昨日、また釣具屋に行ってきました。
欲しかったのはガード付きのマス針。
カツイチ(KATSUICHI) 目探ショット ワーム12
全てのマスバリリグにパーフェクトな性能を誇る「ショットリグ・ワーム10」のウィードレスチューン版「目探ショット・ワーム12」。ガード部には他にないモノフィラメントラインによるループガードを採用。バスの吸い込みを妨げることなく、確実なフッキングを誇ります。見えバス攻略の際、ここぞという時の岩、スタンプ等への根掛かりを解消。ストラクチャー周辺でのサイト戦略に完全対応します。
でも↑がなかったのでガードナシのものを買いました。
もともとワッキーリグをほとんどやらない私にはマス針はほぼ不要でした。
でも2inグラブや、ライブインパクトの2.5inなんかをダウンショットやスプリットショットリグで使うにはどうしてもマス針の方が調子がいい。ということで最近はちょこちょこ使うようになってきました。
カツイチ(KATSUICHI) WORM 10 ショットリグ#3,#5,#6
WaterGremlin(ウォーターグレムリン)ラウンドスプリットショットシンカー#7
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム#194
ウォーターグレムリンの#7は、2inグラブのダウンショットに使用する予定。
カットテールの3.5inはいつのまにか少なくなっていたので補充。
ショットリグにはガードを付けてみました。
左から #3,#5,#6 ガードは2本。
なかなか難しいですね。ガードの角度とか、フックポイントとの距離が安定しません。
使用には問題なさそうですが、もうちょっと練習してキレイに付けないと…。
今度の釣行で試してみたいと思います。
関連記事