潮干狩り
今日はいつもの茨城の海に行ってきました。
海といっても今日は波乗りではなく潮干狩りです。
潮干狩りなんて子供の頃以来で、要領もさっぱりわからず、とりあえずいつも行ってる所にいってみようということで行ってみたんですが…。
激混みでした。
でも私としては波の方が気になってしまいしょうがありませんでした。
海は荒れ気味でしたがなかなかイイ波が立ってました。サーファーの方も多かったです。
とりあえずやってみようということで熊手を持って出陣。
所かまわず掘りまくってみるが全然獲れない…。
とにかく一生懸命に掘りまくってるとポツポツと獲れ始めました。
で、ひたすら掘りまくって1時間半、
コレだけ獲れました…
味噌汁一人分といった所でしょうか。
潮干狩りってこんなに難しいものでしたっけ?
根本的に場所が間違っていたのでしょうか?でも人はいっぱいいるし…
面倒臭くなってしまい休憩→一杯やる→さらに面倒臭くなる→終了
でも早く帰ったので渋滞にも巻き込まれず結果オーライでした。
昨日は近所の釣具屋が、「ルアー用品5000円以上買うと10%OFF」なんていう企画をやっていたので、
何とか5000円以上にしようといろいろ買ってしまいました。
・がまかつシリコンスカート 0.4㎜ スモーク×ブラック
・がまかつシリコンスカート 0.6㎜ ホワイトマイカ×シルバー
・reins HYPER F SKIRT 細 5枚入り C.GRN ZEBLA×2
・がまかつ(Gamakatsu)ROUND211 1.8g #2
・スミス(SMITH LTD) クイックラインワインダー II
・BYS CRAW2.5インチ (ダークレッド)
・ゲーリーヤマモト OKERA #208
シリコンラバーとジグヘッドは全て「スジエビ」用。
探していたスミスのライン巻き器もあったので購入。
BYS CROWはまだ釣れてませんが気に入ったので予備として買っておきました。
あと、ゲーリーの新作の「OKERA」があったので買ってみました。
#194がなかったので#194にレッドフレークが入った#208にしてみました。
これは激しく釣れる気がします。期待大です。
全部で5300円くらいでした。これが10%OFFで4800円くらいになりました。
とはいえ、ホント安くないですよね釣具って…。
関連記事