釣行記(2007年6月6日朝練)

shiki

2007年06月06日 17:47

昨日は21:00前にサッカーを見ながら寝てしまい…

今日も3:00に起きて行って参りました。

昨日の教訓から今日は是が非でもベイトタックルを持って行きたくて、
5ft10inのショートロッドでオフセットグリップ仕様のウエダpro4のRP510B(レピアー)を
グリップを外して車に積んでいきました。



3:50 K池着。

まだ暗い、薄暗いというより暗い。。

当然一番乗り、と思っていたら…なんか動いてる。

夜釣り?!

頭にライトを付けた人がいます。2人。

朝一もクソもないようです…。



一気に萎えてしまいましたが、予定通りスピナーベイト(クリスタルS1/4oz)で探っていく。

昨日は朝一、小さなワームであまりスローにやっても反応が薄かった。
スピーディに活性の高いバスを探るにはスピナベが一番手っ取り早いということでの選択。

物凄い速さで探る。
まだ暗いのにヘラ師の方がヘラ台に座っているのにはビックリしました。(まだ釣りはしてない)
場所取りでしょうか…?

5:00 池の4分の3終了。(ノーバイト、ノーチェイス)
夜釣りの人と近づいてきたのでここで折り返す。



そのうちスピナーベイトに飽きてくる…。

今度はジャッカルのRS-150にチェンジ。
前々回来た時にクランクで釣れていたのが印象的で、やってみる。

でもウィードがすごい。

ウィードをとっては投げ、とっては投げ、

頑張りましたが…

ノーバイト



6:50 終了。



2007年6月6日(水)
場所:埼玉の野池K
時間:3:50~6:50
天気:曇り 
水温:測定せず
釣果:No Fish



ハマればいけると思ってましたが見事に外れました。
やっぱりライトリグなのでしょうか、それとも私なんぞには釣れないのでしょうか…



今日使ったのはコレ


NORIES(ノリーズ)クリスタルS 1/4oz
ストラクチャーにコンタクトさせすぎてヘッドが剥げてしまった、という事にしておいてください。

RS-150は結構使ってるけどまだ1匹も釣れたことがない…(8年くらい前に発売して即購入)
でも不思議とロストしない。釣れるのが先か、無くなるのが先か。

関連記事