釣行記(2007年6月29日朝練)
今日も雨が降るのは午後~夕方からという予報だったので朝練行って参りました。
ギルのバイトとかでパーツがとれてしまったOKERAたち
たまってきたので今日はまとめてコレを使う事にしました。
1/96ozのネイルシンカーを入れたり入れなかったり。
マス針で引っ掛けて使いました。
3:50 K着。先行者あり。
蛍光浮きを使って夜釣りをやっていたようです。
その周辺はスルーして角の水門からスタート。
4:00 初アタリ。
子バスでした。
子バス
4:00 埼玉の野池(K)にて
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)OKERA #297(ちぎれ)
いつもの子バス。
ちぎれOKERAはどこかへ飛んでいった…
再び違うちぎれOKERAを付ける。
明るくなってきてよく見てみると水位は昨日よりまた下がっている。
護岸のエグレが露出しているくらい。
水質は非常に悪く、油みたいのが浮いてたりゴミが浮いてたり…
しかも今日はやけにヘラ師が多い。やりたいところにピンポイントでいる。
4:30頃 水汚い、ヘラ師多いで嫌になって移動。
4:40 S沼着。先行者あり。
いつものポイントへ。
ヤル気のあるバス君はいないかな…
魚がすっ飛んできてOKERAに食らいつく!
子バスでした
子バス
5:00 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) OKERA(オケラ) #194 (ちぎれ)
S沼でも子バス。
大物はどこに?!
その後、期待のポイントを何箇所かまわるがノーバイト。
今日はどういうわけか集中力が全くなく、完全に飽きてしまう。
約6:00 素直に終了。
2007年6月29日(金)
場所:埼玉の野池K~S
時間:3:50~6:00
天気:曇り
水温:測定せず
釣果:子バス2尾
また子バスしか釣れなかった…
来週も頑張りたいと思いマス。
埼玉のバス釣り情報をお探しの方はこちらからどうぞ↓
関連記事