釣行記(2007年7月12日朝練)
今日は朝のうちは雨が降らない予報だったので行って参りました。
3:50 K着。先行者あり。ヘラ師の方かな…
水位はおとといと変わってない。エグレが見えるぐらい。
今日もKは1時間の予定。それまでに30㎝級が1本出たら続ける事にする。
スピナーベイトでスタート。
しばらく続けてアタリなし。
タックル交換。
BYS CRAWの3/16ozテキサスリグにチェンジ。
水門のところと角のウィードのところでショートバイトあり。
パクッとくわえてすぐ離して逃げていくのが見えた。子バスでした。
1時間経過。K終了。
約5:00 S沼着。先行者数人。
昨日の雨による濁りがひどい。ゴミが浮いている。
3.5inカットテールでスタート。
しかしなかなか反応がない。今日は厳しいか。
ショートバイトが1回。おとといと同じ、やっぱり食いが浅い感じ。
開始から約40分…ラインが走る。でも止まる。また走る。。しばらく送って…フッキング。
やっと子バスが釣れました。
子バス
5:40 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194
アタリもほとんどない上にあってもショートバイト。厳しいです。
その後、見えバスと戯れる。
しつこく投げてたら…
子バスが口を使いました。
子バス
6:10 埼玉のS沼にて
タックル:上記と同じ
30㎝を超えるくらいの見えバスも何匹か確認できましたが、ソイツ等はなかなか釣れません。。
見えバスを追っかけてたら時間いっぱいに。
6:30 終了。
2007年7月12日(木)
場所:埼玉の野池K~S
時間:3:50~6:30
天気:曇り
水温:測定せず
釣果:子バス2尾
相変わらずの釣果ですね。次回頑張りマス
埼玉のバス釣り情報をお探しの方はこちらからどうぞ↓
関連記事