釣行記(2007年7月27日朝練)

shiki

2007年07月27日 18:15

体調がだいぶ良くなってきたので朝練行って参りました。
やっぱり病院の薬は効きますね。こんな事なら最初っから行っておけばよかったです。



3:50 K着。先行者あり。夜釣りの方。

今日は起きるのを10分遅らせたのにいつもと同じ時間に着いてしまった。まだ暗い。

ガードレールをくぐってみると…すぐに足が入水。(ニーブーツ履いてますが)

また増水してる。



車に戻ってジグに交換。手返しよく探る作戦に変更。

適当にジグを撃ちながら一周してバイト1回。
抜き上げ時にバラシ。子バスでした。

今日もクモの巣まみれになり 4:40 K終了。




4:50 S沼着。先行者数人。

この時間でもう蒸し暑くなってきた。
南の水門付近はゴミが浮いていて汚い。
ここでは3.5inカットテールでスタート



開始10分、バイトあり。



子バスでした。

子バス
5:00 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194



バイトしてからじっとしているやる気のない子バスでした。
S沼のバスはそういうのが多い気がする。



しかし今日はゴミみたいのがたくさん浮いてる。
そのゴミの下を狙う。

ゴミの下から魚が飛び出してきた。



また子バスでした。

子バス
5:20 埼玉のS沼にて
タックル:上記と同じ



これまでに30㎝を超えるくらいのバスには2回見切られましたが、
子バスだと食ってくれるみたいです。うまくいかないもんですね。



その後、岩場のエリアへ。

今日は見えバスは多い。しかし食い気はない。

なるべく気づかれないように遠くから投げても食わない。



30㎝くらいの見えバスに向かって投げる。→かわされる。

で、そのまま岩の隙間へ。→バイトあり。

少し送ってフッキング。
しかし岩の間に潜られ…引っ張り出す。魚体が見えた。30前半といったところ。
もう一度潜られ…引っ張り出そうとするが…

フックオフ

岩にラインがスレまくっていたのでラインブレイクかと思ったらフックオフでした。
しかもカットテールだけ持っていかれた。悔しい…



ラインを2メートルほど切り結びなおす。ボロボロになってました。

その後も続けるがアタリなし。

最後に水門前と水路を少々やるがやっぱりアタリなし。



6:30 終了。



2007年7月27日(金)
場所:埼玉の野池K~S
時間:3:50~6:30
天気:曇りのち晴れ 
水温:測定せず
釣果:子バス2尾



また子バスしか釣れませんでした…
次回頑張ります





バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓



関連記事