釣行記(2007年7月31日朝練)

shiki

2007年07月31日 18:16

今日は朝練行ってきました。
昨日の集中豪雨でK池は増水が予想されますが…どうなっているでしょうか。



4:00 K池着。先行者なし。

外灯のあるところに車をつける。

水位を見てみると…物凄い増水してる。
護岸はもちろんヘラ台もほぼ水没、もしくは浮いている。
ニーブーツを履かなければ足場がほとんどない感じ。



端っこに移動。
今日はK池ではスピナーベイトを投げ倒す作戦。

水辺に降りてみると思ったより水位が高くてビビる。
葦中で何かがゴソゴソいっていて不気味だ。

少し移動…

遠目から葦際を狙う。
即アタリ!そしてアワセる。



子バスでした。

子バス
4:10 埼玉の野池(K)にて
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 BBB-60B
リール:ダイワ(Daiwa)TD-X103HVL
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:NORIES(ノリーズ)クリスタルS SHALLOW ROLL 3/8oz



小さい…暗いから小さく見えるのかな?!
一応測ったら24㎝でした。やっぱり小さかった。。。



その後も期待できそうな所だけランガン。
しかしアタリナシ。

もたついてしまって予定時間を10分オーバー。

5:10 K池終了。




5:20 S沼着。先行者数人。

増水・濁りも思ったほどではないのでカットテールでスタート。

開始5分でアタリあり。
ラインが走って…フッキング。



抜き上げ。

26㎝ 150g
5:25 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム#194



小さい。でもさっきのよりは大きい。
カットテールで続行。



しばらく続けていくと、
アタリは感じなかったがまたラインが走る。→フッキング。
今度のは少し引きが強いかな?!



また抜き上げ。

30㎝ 200g
5:50 埼玉のS沼にて
タックル:上記と同じ



少しサイズアップ
この調子で次は30後半か?!
カットテールで続行。



いつもの進路には先行者の方が数人いる。
折り返して戻りながら探っていくがその後はノーバイト。



6:20 終了。



2007年7月31日(火)
場所:埼玉の野池K~S
時間:4:00~6:20
天気:曇り時々雨
水温:測定せず
釣果:3尾(30㎝、26㎝、24㎝)



今日はS沼はいつもの半分くらいの範囲しか出来ませんでした。
大増水のK池は見切りS沼へ最初から来れば良かったかも知れません。

また次回頑張りマス





バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓



関連記事