釣行記(2007年8月2日朝練)
今日も朝練行って参りました。
まずは増水が予想されるK池へ。
4:00 K着。先行者数人。
今日は混んでる…厳しいか?!
水位は確認しないで準備しておいた
ジャンボグラブのヘビーテキサスでスタート。
降りて2,3投すると近くにヘラの人が陣取ってきた。…
しばらくしてよく見ると今日は減水して護岸が露出している。
それどころか護岸のエグレが見えるほどに水位が下がっている。
一昨日は足場がほとんどない程の大増水だったのに?!
増水状態じゃないK池は
7月13日以来。あの時はライトリグが調子良かった。
作戦変更、期待できるポイントにライトリグを撃ち込む事にした。
開始10分、前回35㎝が釣れた所でアタリあり。
結構引いたが…
25㎝
4:10 埼玉の野池(K)にて
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194
小さいがすぐ釣れた。そのまま続行…
またその10分後、
子バスが釣れました。
子バス
4:20 埼玉のK池にて
タックル:上記と同じ
子バスだけどテンポ良くアタリがあった。
でもこの後アタリが遠のく。やっぱり先行者の方が探った後の場所はちょっと難しいか…
軽く流しながら一周し(その間1バラシ)、K池終了。
5:30 S沼着。先行者数人。
この時間でもかなり蒸し暑い。。
水位水質はいつも通り。
でもいつも通りやってもアタリがない。
ヘビーテキサスの遠投作戦へ。
中央付近にある葦の所までぶっ飛ぶ。
1/2ozシンカー×ジャンボグラブでも底につくまで結構時間がかかるので
沖の方は思ったよりも深いようです。
結構投げましたがアタリなし。
そして時間切れ。
6:30 終了。
2007年8月2日(木)
場所:埼玉の野池K~S
時間:4:00~6:30
天気:曇り
水温:測定せず
釣果:2尾(25㎝、20くらい)
今日もデカイのは釣れませんでした。
次回は大きい
シャロークランク(ZENITH Z-BITE)と
ヘビキャロを投入する予定です。
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓
関連記事