釣行記(2007年8月29日 朝練)
今日は朝から雨の予報。
と言っても降水量は1㎜以下、風速2~3mくらい。
これなら逆に期待できるかもしれない・・・
と言う事で今日も出撃しました。
4:10 K池着。先行者あり。ヘラ師の人か。
少し増水してる。護岸すれすれという感じ。
雨は降っていない。風は少しふいている。水は見えないけどおそらく濁っているでしょう。
今日は
スピナーベイトがハマりそう。
この前スカートを付けた
クリスタルS 3/8ozを試してみる。
と言っても暗くて泳ぎが見えませんが。。
引き心地には問題ないのでそのまま続行。たぶん問題ないハズ。
追い風に乗ってキャストが気持ちよく決まる。
今日は出そうだな。。。
しかし、
池を一周してショートバイト2回。
かなり速いペースでランガンしたつもりだったがもう
5:20。
ライトリグに持ち替えもう一周するか・・・それともS沼に行くか・・・
S沼へ行く事にしました。
5:25 S沼着。先行者数人。今日も結構いるな。。
水位は昨日より上がっている。私的には好きな水位。でも結構濁っている。
ここでは
2inセンコーでスタート。
いつものルートで探っていく。
しかしアタリはない。
実績のあるポイントは撃ちつくし、もうそろそろ終わりの時間。。
最後にいつもあまりやらない、期待薄のヘラ台をやってみる事にした。
そして、、
ヘラ台にラインが吸い込まれていく、、
台の脚に巻かれて万事休すか?!
運良くキャッチ成功。
27㎝ 200g
6:20 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2インチ ヤマセンコー #194
脚に巻かれて動かなくなってしまったので諦めかけていたんですが、
少ししたら引き離せました。
時間的に最後のチャンスだと思ったので必死でした。。
その後、稚魚バス1尾、ブルーギル1尾キャッチ。
同じパターンでもう1匹。
同じようなサイズ
26㎝ 150g
6:30 埼玉のS沼にて
タックル:上記と同じ
今日はヘラ台に付いていたようです。
もっと早く気付いていれば・・・
もしかしたらデカイのも潜んでいたかもしれない。。
その後もギルや稚魚のバイトは多かった。
6:40 終了。
2007年8月29日(水)
場所:埼玉の野池K~S
時間:4:10~6:40
天気:曇り
水温:測定せず
釣果:3尾(27㎝、26㎝、稚魚)
K池ではスピナーベイトしかやりませんでしたのでライトリグだったらどうだったかわかりませんが、
1周してショートバイト2回で、そんなにいい状況ではなかったと思います。
S沼は今日は見えバスがほとんどいなくてサイトフィッシングは出来ず、
今まで実績のあるポイントも無反応で、打つ手なしと言う感じでしたが、、、ヘラ台にいました。
いつもヘラ台は結構粘っても超子バスかギルしか釣れないことが多いので、
最近はスルー気味だったんですがタイミング次第なのかもしれません。。
次こそはデカイのを…
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓
関連記事