釣行記(2007年9月14日 朝練)

shiki

2007年09月14日 15:31

最近、朝のウォーキングと化してきている朝練。
今日も行って参りました。。



4:20 K池着。先行者なし。

水位は結構下がった。でも足場はほとんどない状態。
護岸にはウェーダー履かないと乗れない位。

今日はクリスタルS SHALLOW ROLL 3/8ozでスタート。
これはゆっくりと引けて水深20~30㎝でも使えるので、護岸の上の浅いところも探れる。

移動しながら投げ、ゆっくり巻く。
ヘラ台のパレット周りを狙うが・・・

10投目くらいでパレットに引っかかる。
見えるが届かない。(ルアーリターンがあれば・・・)

しばらく粘るが無念のロスト。
一気にやる気を失う・・・



4:40 K池終了。S沼へ。





4:50 S沼着。先行者何人か。

水位は昨日より10~20㎝くらい下がっている。

南の水門前には誰もいない。
せっかくなのでちょっとやってみた。

反応ないので移動。
昨日と同じようにラン&ガンする。

そして昨日と同じように無反応・・・



中央の橋付近でなんか動物発見。



ウサギでした。


この他にもいました。S沼ってウサギいるんですね。。



その後はもう早足でてきとうに流していく。釣れる気がしない・・・
車に戻る。



さすがにスピナーベイトに飽きた。
今週朝練3日でノーバイト。限界です。。



スピニングに持ち替えもう一周チャレンジ。

3.5inカットテールを撃って歩くが反応がない。

昨日より渋いな、これは・・・



もう残り時間もあと10分。とにかくアタリを感じたい。。
ここで2inセンコー投入。



すぐにバイトが多発。



そして稚魚。

稚魚
6:24 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2インチ ヤマセンコー #194



その後ギルが数匹釣れ、



今度は子供。

子バス
6:29 埼玉のS沼にて
タックル:上記と同じ



終わりの時間だが延長。
少しまともなヤツを釣りたい。



しかし、その後は稚魚1匹のみ。あとは釣っても釣ってもギルでした。。



6:50 終了。



2007年9月14日(金)
場所:K池~S沼
時間:4:20~6:50
天気:曇り 
水温:測定せず
釣果:3尾(子バスと稚魚)



日曜日の36㎝は完全なイレギュラーで、これがいつものS沼クオリティなのでしょうか。
とにかく今週の朝練はひどかったです。。



来週また頑張りマス





バス釣りブログのランキングです。↓



関連記事