釣行記(2007年12月12日 夜練)

shiki

2007年12月13日 21:28

昨日、夕方少し時間があったので、
3lbラインの使用感を確かめるべく、S沼へ出撃しました。
S沼は2週間とちょっとぶりでした。



約15:40 S沼着。先行者チラホラ。

出発前は天気もよく、期待できそうな日だなと思っていたら・・・


曇って風が強くなってきました・・・




とりあえず前回バイトがあった場所からチェック。
でも風が強くて流されまくる。。



中央の橋へ。
ここはもっと風が強い。うまくキャストできないし、ラインが流される。
3lbラインは風に弱いかも?!



そして沼の北側へ。このあたりから暗くなってきた。
北側の東側は風裏になっていて不思議なほど風が無い。
ここで粘る事に。

レッグワーム、シルクワーム、ミニアースワームとローテーション。
が、2時間粘るもノーバイト。。



18:00過ぎた頃から雨が降ってきた。
少し粘るが反応ナシ。そして寒い・・・



約18:20 終了。



2007年12月12日(水)
場所:S沼
時間:15:40~18:20
天気:曇りのち雨 
水温:測定せず
釣果:No Fish



これでS沼4連続坊主・・・
生命感も全く無く釣れる気がしません。。
性懲りも無くドシャローばかりやってましたが、もうドシャローは無理なのかもしれません。

フロロ3lbは思ったよりも使いやすく、特にその飛距離には驚きました。
根掛りをあおっても全く切れず、引っ張って切ろうとしても簡単には切れないほどの強度があり、
根ずれにさえ気をつければほとんどの場合問題なさそうに感じました。
また、ずる引きした時の底感知能力は4lbよりはるかにいいと思いました。



帰り際、南の水門付近には来た時よりもバス釣りの方が増えてました
これから始めようという人も見受けられ、、、

雨が降ってきて寒いから帰ろうなんて、まだまだ修行が足りませんね・・・





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




関連記事