釣行記(2008年3月4日、5日 朝練)

shiki

2008年03月05日 15:17

昨日は今年初の朝練に行ってきました。



4:50 S沼着。先行者なし。

まだ真っ暗です。そして寒い。。(気温0℃~1℃)
ヘッドランプをつけて出陣。

たかさん猫夢さんの釣行記ではシャローで見えバスが確認されてるとの事。
しかしこの時間帯はドシャローはちょっと厳しいと見て、
南東のヘラ台前の少し深い所から始めました。

1/20ozのスモラバを投入。
期待のスポットで約30分粘るが反応なし。



次は橋脚へ。
ここも1/20ozのスモラバで。→根掛りロスト。
次は1/32ozのスモラバを投入。
約30分粘るが反応なし。

この時間帯から大分明るくなってきてライト無しでも見えるようになってきた。(約5:50



北側へ移動。
見えバスがいないか探しながらぐるッと周って見るが魚がいない。。

やっぱりこの時間帯はまだシャローは無理か・・・
と、諦め気味にちょこちょこ投げていく。
次第にアプローチも無神経なものに。。

おもむろにヘラ台に飛び乗る。

と、その時、、、

35㎝前後のバスが逃げていきました

バスがいた場所は水深20㎝あるかないかという所。
まさにドシャローです。

時間を見ると6:30
慌ててドシャローの障害物周りを撃ち直すも時すでに遅し・・・
唯一最大ののチャンスを逃してしまったようでした。。



6:50 終了。



2008年3月4日(火)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



反応が得られなかったのは残念でしたが、見えバスが確認できたのは収穫でした。
そして意外にもライトがいらない位の明るさになったのは5:50頃で、
また日が出るのが少し早くなった感じがしました。
去年の11月21日の朝練よりも確実に明るくなるのが早かったです。)

次回は早朝と言えどもシャローからチェックしていく事にしようと思います。。





――――――――――――――――――――――――――――――――――――





昨日は暗いうちからシャローをチェックしてれば釣れてたのだろうか?!
気になる・・・

という事で早速今日も行ってまいりました



4:50 S沼着。先行者なし。

まだ真っ暗です。そして寒い。。(昨日と同じくらい)

今日は南の水門前からスタート。
喰わせ重視でレッグワームのノーシンカーを投入。

シャローの実績ポイントを次々チェック。

でも反応なし。



橋脚をチェック。

反応なし。



北へ。
そして早速昨日見えバスがいたスポットへ。



こんな感じのところです。

水深は20㎝くらいでしょうか。。
少し粘ってみるも反応なし。



その後はヘラ台周りや杭周りに投げまくる

→反応なし。そして時間切れ。



6:50 終了。



2008年3月5日(水)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



ドシャロー攻めもダメでした。。
今日は見えバスを1匹も見つけることが出来ずに終わってしまいました。
と言うか、バス以外の魚の気配も一切感じられませんでした。
昨日のはたまたまだったのかもしれません・・・

やっぱり、まだ早朝は厳しいような気がしてきましたが、、、

次回は1匹釣れるように頑張りたいと思います





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




関連記事