釣行記(2008年3月11日 朝練)

shiki

2008年03月11日 16:44

懲りずに今日も朝練に行って来ました。

S沼へ



4:50 釣り開始。先行者なし。

やたらと霧が濃く、ヘッドランプを点けても良く見えない・・・
とりあえず橋脚からスタート。
ルアーは1/20ozスモラバ。

今日は暖かくなるというので、(予報では最低気温6℃)
防寒着はいるかいらないか、迷ったあげく、
暑くなったら脱げばいいという事で一応着込んできました。
手袋もニットのヤツでいいだろうと思っていたんですが、、、

放射冷却のせいか非常に寒い。(体感気温は0~1℃。)
数分で痛いくらいに手が冷たくなる。ネオプレーンのグローブに換えて再開。

しかし、どこに投げてるのかもわかならい程視界が悪い。
釣れる気が全くしない・・・

そして約30分経過。



期待のエリアへ。(数メートル前までしか見えず、移動するのが非常にコワイです)

「期待のエリア」と言ってもこの前見えバスを発見しただけの所ですが。。

スモラバを投げて、ずる引きやシェイクやステイなど、いろいろやってみる。

反応ナシ。



6:20 南側のヘラ台周辺へ。



まだ少しガスってます。。


対岸




ガルプ汁に漬けておいたカットテール4inのノーシンカーを投入。

フォール~ステイ~スイミングなど。

反応ナシ。



6:50 終了。



2008年3月11日(火)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:晴れ?(濃霧) 
水温:測定せず
釣果:No Fish



またしてもノーバイト。もう、慣れてきましたが・・・
霧で釣りにくかったのはちょっと残念でした。

また次回頑張りマス





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




関連記事