釣行記(2008年4月25日 朝練)

shiki

2008年04月25日 19:23

最近タックルの手入れを怠っていたので、24日(木)は
ロッドの汚れを落としたり、リールに注油をすることにしました。



特に最近使用頻度の高い小ザリジグ用のタックル

ロッド:ufmウエダ Pro4 RP-510B(レピアー)
リールダイワ リベルトピクシー



まずこれからやろうと思い、リールを外し、ロッドを拭いていると・・・



ガイドが曲がっていたので手で直す。



その時、、、





ガイドが割れました。。




このガイドは何回も曲げてしまってたので、疲労が溜まってたのかもしれません。



すっかりヤル気をなくし、ピクシーに軽く注油して終わりにしました。。





――――――――――――――――――――――――――――――――――――





RP-510Bのガイドが割れてしまって投げやりになってましたが、
ピクシーを乗せればもうちょっと強めのロッドでも小ザリジグは扱えるんじゃないだろうか。。

妙にこのタックルで釣れ続けてしまったために、他の組み合わせを試そうとしなかった。

ということで、RP-510Bよりも少しパワーのある
ufmウエダ Pro4 BBB-60B(バッシングベイト)
ピクシーを組み合わせて、早速朝練で試してみる事にしました。





本当は今日はO沼に行く予定でした。
しかし、ちょっと寝坊しました。。

予定変更、S沼へ=



4:30 S沼着。先行者なし。

BBB-60B×ピクシーで早速小ザリジグを投げてみる。

ピッチングは問題なし。
むしろRP-510Bよりも調子イイかもしれない。

サイドキャストはちょっとしっくりこない。。
やっぱり少し硬いために小ザリジグ程度の重さではしなりがなく、
乗せて投げるのは難しい。これには少し慣れが必要か・・・

そんな事を考えつつ約1時間投げまくってみるが反応なし。



小ザリジグの使用感は大体分かったのでスピナーベイトにチェンジ。

この前猫夢さんに頂いたD-ZONE XX エクストリーム 3/8ozを投入。
非着心地は軽やかで視覚に訴えるアピールは、ややクリアな水域で物凄く
威力を発揮しそうな気がしました。#04 スーパーホワイトというカラーも気に入りました

その後、クリスタルS SHALLOW ROLL 3/8ozを投入。
使用感は問題なし。魚の反応もなし。

最後にタイニークリスタル 1/4ozを投入。
これは投げにくいかなと思ってましたが、そんな事もなく問題なし。
時間ギリギリまで投げ続け・・・



6:40 終了。



2008年4月25日(木)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:30~6:40
天気:曇り 
水温:測定せず
釣果:No Fish



結局坊主でしたが・・・

今年に入って、新しいベイトロッドとベイトリールの購入を考えていたのですが、
今回組み合わせを変えていろいろ投げてみてその候補がかなり絞れたので、
そういった意味では意義のある朝練になりました。

今週は4回も朝練に行って1匹しか釣れないという情けなさでしたが、
それでも何か得るものはあったと思い込む事にして、
来週も頑張りたいと思います。。





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK





関連記事