釣行記(2008年7月16日 朝練)

shiki

2008年07月16日 16:07

今日は朝練に行ってきました。



約4:10 K池着。先行者なし。

この時間でもまだちょっと暗いです。
大分、日が出るのが遅くなりました。

今回は この前ワッキーチューブを装着したシュリンプ君1本勝負。

角の水門からスタート。

池を反時計回りにサクサクと探っていく。

ギルのようなバイトがたまにあるけど乗らない。



送ってフッキング。やっと乗った。





子バスでした。

25㎝未満
4:39 K池(埼玉野池)

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールシマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4”シュリンプ #194 ネコリグ



シュリンプ君はラインを伝ってせり上がり、無傷でした。
チューブも切れてませんでした。
フックが元に戻せなくなったので、1回切って結びなおす。





レイダウン周りでバイトあり。





また子バスでした。

25㎝未満
5:14 K池(埼玉野池)

タックル:上記25㎝未満と同じ。



またもシュリンプ君は無傷。
しかし、釣るたびにライン切って結びなおさないといけないのは
ちょっと面倒臭いかもしれません。。





護岸の切れ目あたりで、さりげないバイトから沖に向かってラインが走る場面があり、
思いっきりアワセるがすっぽ抜け。

なぜ?!と思ってシュリンプを見てみると、
フックに足の部分がささってしまって貫通できなかったようです。
今までこんな事はなかったんですが、もしかしたらチューブの影響かもしれません。
あのバイトの感じと、その後の走り方は、大物の予感だったんですが・・・





池を1周してしまい、2周目に突入。



またしてもレイダウン周りでバイトあり。





やっぱり子バスでした。

25㎝未満
6:29 K池(埼玉野池)

タックル:上記25㎝未満と同じ。



この子バス、口の中にもう1個フックがありました。

#6サイズのオフセットフック。外しておきました。



ここで時間切れ。



約6:30 終了。



2008年7月16日(水)
場所:K池(埼玉野池)
時間:4:10~6:30
天気:くもり 
水温:測定せず
釣果:3尾(25㎝未満×3)



シュリンプ君なら、ある程度サイズが選べるかと思ったんですが、子バスしか釣れませんでした

でも、シュリンプ君が1個もなくならなかったのはよかったです

魚が掛かるとワームがせり上がり、ガード付きのフックだとその穴から元に戻せなくなり、
ラインを切って結びなおさないといけませんが、強制的にラインチェックも出来るし、
悪くないと思うことにしました。一つ不安なのはやっぱりフッキングですが、今回パーツが
邪魔をしてしまったのはたまたまなのか、これはもう少し試してみないとハッキリしません。

ゲーリー素材で、しかも細かいパーツが多いので、
この程度の使用でもくたくたにはなってしまいましたが・・・
でも、まだ使えるレベルのダメージなので、
次回も使って、限界に挑戦してみようと思ってます。。





バス釣り情報はこちら↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-
・Bass Site Ranking




関連記事