釣行記(2010年4月9日 朝練)
4月9日(金)、K池に朝練に行ってきました。
約5:00 K池着。先行者なし。
水位は低く、減水期のいつもどおり。
防寒着は必要だけど、寒さはそれ程でもない。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年の朝練は3月からちょこちょこと始めていたんですが、
特に何事もなく、4月に入ってしまいました
今年こそK池で50UPを釣りたいので、出ればデカイと思われるようなルアーばかりを投げてみるも、(フナベイトをメインにクリスタルSスーパースローロール3/4oz~ラバージグ各種など)
毎回全く反応がなく、心が折れかかってくる・・・
4月に入ってからの前回の朝練も、スーパースローロールの3/4ozで一周し、またしても無反応。
そして少し弱めにしてテキサス・リグを投入してみたら、、、
すっぽ抜けてしまったもののワンバイトを得る事ができました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回は最初から
テキサスを投入。
前回バイトがあったところは不発でしたが、
違う場所でゴゴン!!とバイト、即アワセ。
なかなかのファイトだけど、こちらもパワータックル
ゴリゴリと巻いてぶっこ抜き。
42㎝ 1057g
4月9日 5:36 K池(埼玉野池)
ロッド:TEAM UEDA PRO4 "PITCHING STICK" PSB-70B
リール:ダイワ(Daiwa) TD-X103HVL
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 20lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ
去年と同じく、今年のK池朝練ファーストフィッシュも40upの㎏up
ちょうど釣り上げたところを見ていたヘラ師の方が、
「デカイな、それ俺にくれねーかな?食べたいんだけど。」と、言ってきましたが、
丁重にお断りしておきました・・・
時間はまだ1時間くらいあるので、もう1本くらい出るかと思いながら続けていくがノーバイト。
そしてあっという間に時間切れ。
約6:40 終了。
今までのあまりの無反応さに少し弱気になってましたが、この1本で救われた気がしました
思えば3月のまだ寒い朝に、フナベイトを投げまくっていたのは
ちょっと無理があったのかもしれません。
これで出ればデカイ、と言っても出ないものは出ない。。
この時期のK池にはそれなりの釣り方がある。。
いい教訓になったような気がします。
今年こそ、K池で50UPを釣れるように、頑張っていきたいと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-
関連記事