釣行記(2010年4月20日 朝練)
4月20日(火)、K池に朝練に行ってきました。
ここ2回の朝練では2回とも40upが釣れているK池。
でも、散々通って、そんなに甘くない池だという事はよく知っている。
次あたりは坊主をくらうだろう・・・
でも行かなければ絶対に釣れないし・・・
坊主覚悟で出撃=
約4:50 K池着。先行者、ヘラ師数人、バサーなし。
あまり寒くはないけど、一応防寒着は装着。
水位は普通。水はちょっと汚め。
前回よりも少し早めに来てみましたが、偏光サングラスをかけると
暗くてまだちょっと見えにくい感じです。
とりあえず前回釣れたあたりから始めてみるが反応なし。
ヘラ師の方々に挨拶しながら撃ち歩く。
そして実績場はことごとく空振り
もうすぐ池を一周し終わる。やっぱり今日はダメだったか・・・
と思いながら撃ち続けていくと、、、
ゴウン!! っとバイト。ラインが勢いよく走る。
渾身のアワセ、そして猛烈なファイト
これはそこそこデカそう。。
キャッチ成功!
45㎝ 1335g
4月20日 5:35 K池(埼玉野池)
ロッド:TEAM UEDA PRO4 "PITCHING STICK" PSB-70B
リール:ダイワ(Daiwa) TD-X103HVL
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 20lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #297 テキサス・リグ
朝練3号もグッドサイズでした
このバス、やたら元気がよく、ランディングしてからも狂ったように暴れまくり、
ガッチリ顎をつかんでいた手を振りほどかれてしまい、泥だらけにしてしまいました。。
池を一周し終わり、まだ時間があるので要所だけをもう一回撃って周り、
バイト?!
と思ったら、オレンジ色の巨大ソウ魚にラインが当たっただけだったようです。
(フッキングしないで良かった・・・)
約6:30 終了。
ここまで3連続40upと、この池にしては上出来ですが、
いつもワンバイトしかないし、かなり綱渡り的な気もしてます。
でも、少しだけK池の50upの背中が見えてきたような気がしました
この水系はそろそろ増水期に入るので、また違う釣り方も織り交ぜながら
やっていきたいと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-
関連記事