2008年02月17日
釣行記(2008年2月16日 B氏)
B氏から釣果報告が届きました。
今回の土日は予定が合わず別々の釣行でした。
2月16日の土曜日、B氏は単独水郷方面へ出撃。
ここ最近絶好調のB氏、そしてB氏的にスベらないHT川。
この結果も想定の範囲内だったのかもしれません。。
1匹目

40㎝ 914g
約9:00 HT川
ルアー:がまかつ(Gamakatsu)ラバージグ TypeRound25 Weedless 2.6g
2匹目

46㎝ 1238g
約11:00 HT川
ルアー:がまかつ(Gamakatsu)ラバージグ TypeRound25 Weedless 2.6g
この頃、家で子守をしていた私には強烈な釣果報告でした
午前中一杯の釣果だそうです。
今まで釣れてたバスとは違い、冬~春のバスっていう感じですね。
そして今日、私も単独で出撃しました。
この釣果報告で物凄くHT川に行きたくなりましたが、私にはやり残した事がある・・・
このブログももうすぐ1年。
なんとしても、この1年目最後の釣行にリベンジしたい場所があったのです。
続きは次回。。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



今回の土日は予定が合わず別々の釣行でした。
2月16日の土曜日、B氏は単独水郷方面へ出撃。
ここ最近絶好調のB氏、そしてB氏的にスベらないHT川。
この結果も想定の範囲内だったのかもしれません。。

1匹目

40㎝ 914g
約9:00 HT川
ルアー:がまかつ(Gamakatsu)ラバージグ TypeRound25 Weedless 2.6g
2匹目

46㎝ 1238g
約11:00 HT川
ルアー:がまかつ(Gamakatsu)ラバージグ TypeRound25 Weedless 2.6g
この頃、家で子守をしていた私には強烈な釣果報告でした

午前中一杯の釣果だそうです。
今まで釣れてたバスとは違い、冬~春のバスっていう感じですね。
そして今日、私も単独で出撃しました。
この釣果報告で物凄くHT川に行きたくなりましたが、私にはやり残した事がある・・・
このブログももうすぐ1年。
なんとしても、この1年目最後の釣行にリベンジしたい場所があったのです。
続きは次回。。。

バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




2007年09月30日
釣行記(2007年9月29日 B氏)
昨日、B氏単独で牛久水系のHY川に出撃されました。
天気は雨時々曇り。
ワームを撃って歩くも反応なし。。
ここでB氏はめったにやらないラバージグを気まぐれに投入。
すぐ釣れたそうです。


48㎝ 1260g
7:20 HY川
ロッド:ダイコー(DAIKO) サイラス SYC-63MH
リール:ダイワ(Daiwa)アルファス103L TYPE-F
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 12lb
ルアー:がまかつ(Gamakatsu)RUBBER JIG Type COBRA27 2個入
B氏の最大記録が出ました。(長さ、重さ、共に)
しかしその後は子バス1匹だけだったそうです。。
魚影はそんなに濃くないけどいきなりデカイのがでたHY川。
今後も探っていきたいと思います。
今日は水郷方面へ出撃しました。B氏は3連荘です。(金曜の午後、S沼に出撃)
予定通り、M川~W川~北浦本湖~Y川とまわってきました。
スタート時から雨、しかも結構な降り方で、その勢いは弱まる事を知らずに最後まで続きました。
心身ともに極限まで達した今日の釣行。。 釣行記は明日。。
バス釣りブログのリンク集です。↓



天気は雨時々曇り。
ワームを撃って歩くも反応なし。。
ここでB氏はめったにやらないラバージグを気まぐれに投入。
すぐ釣れたそうです。


48㎝ 1260g
7:20 HY川
ロッド:ダイコー(DAIKO) サイラス SYC-63MH
リール:ダイワ(Daiwa)アルファス103L TYPE-F
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 12lb
ルアー:がまかつ(Gamakatsu)RUBBER JIG Type COBRA27 2個入
B氏の最大記録が出ました。(長さ、重さ、共に)
しかしその後は子バス1匹だけだったそうです。。
魚影はそんなに濃くないけどいきなりデカイのがでたHY川。
今後も探っていきたいと思います。
今日は水郷方面へ出撃しました。B氏は3連荘です。(金曜の午後、S沼に出撃)
予定通り、M川~W川~北浦本湖~Y川とまわってきました。
スタート時から雨、しかも結構な降り方で、その勢いは弱まる事を知らずに最後まで続きました。
心身ともに極限まで達した今日の釣行。。 釣行記は明日。。

バス釣りブログのリンク集です。↓




2007年07月18日
釣行記(2007年7月16日 祐太さん)
今日は夜の1:00くらいに、枕にガムがくっついていてそれが髪の毛にからまるというアクシデントに見舞われ目が覚めてしまいました(多分子供が昼寝していた時に吐き出したと思われます)。
さすがに起きるには早すぎるけど取るのに時間がかかってしまい、中途半端に目が覚めてしまってなかなか寝付けませんでした。
で、3:00 目覚ましは鳴っているけど…それを消す事しか出来ない…
あと5分だけ寝よう…
…次に目が覚めたのは4:30くらい。だめだ、もう行けない…
そんな感じで今日も朝練行けませんでした。(気合が足りませんね)
今日は祐太さんからの釣果報告が届きましたのでupしたいと思います。
祐太さんからのコメント:
どうもです(´∀`)
夜分すいませんm(__)m
今日の朝に、昼から釣行の予定があるにも関わらずホームに行って43cmを釣ってまいり
ました(・∀・)
また、見えバス一撃必殺リグ(www)を発見しました(`・ω・´)ゞ
写真はベイトタックルで竿はヘビーですが、リールはカルコンの51Sなので
結構投げれたりします(´∀`)
そこで使用した一撃必殺リグは…
○○○○○○の○○○○○○
案外使えますw
フォールで食うのでそれで食わなかったら諦めて下さいwww
正確には見えバスとは言えないかもしれません('A`)
足元のエグレがある所の手前に落としたら速攻食いました(・∀・)
一応普通の見えバスも釣れましたよ(´∀`)
このリグは非公開でおながいします('A`)
兎に角、shiki王国の変で馬鹿な科学者が作った武器を試す気持でトライおながいします
www
因みに午後はこれで小バスを1匹だけでしたwww
祐太

43㎝
2007年7月16日 ホームの野池
ヒットルアー:一撃必釣リグ
相変わらず40upばかり釣ってますねー。さすがです。
一撃必釣リグ、是非試させていただきます。
私も明日こそは早起きして出撃しなくては
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2007年 7月18日(水)
バス釣りブログランキングのバス釣りブログ +ROOMS' RANKに参加いたしました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓



さすがに起きるには早すぎるけど取るのに時間がかかってしまい、中途半端に目が覚めてしまってなかなか寝付けませんでした。
で、3:00 目覚ましは鳴っているけど…それを消す事しか出来ない…
あと5分だけ寝よう…

…次に目が覚めたのは4:30くらい。だめだ、もう行けない…

そんな感じで今日も朝練行けませんでした。(気合が足りませんね)
今日は祐太さんからの釣果報告が届きましたのでupしたいと思います。
祐太さんからのコメント:
どうもです(´∀`)
夜分すいませんm(__)m
今日の朝に、昼から釣行の予定があるにも関わらずホームに行って43cmを釣ってまいり
ました(・∀・)
また、見えバス一撃必殺リグ(www)を発見しました(`・ω・´)ゞ
写真はベイトタックルで竿はヘビーですが、リールはカルコンの51Sなので
結構投げれたりします(´∀`)
そこで使用した一撃必殺リグは…
○○○○○○の○○○○○○
案外使えますw
フォールで食うのでそれで食わなかったら諦めて下さいwww
正確には見えバスとは言えないかもしれません('A`)
足元のエグレがある所の手前に落としたら速攻食いました(・∀・)
一応普通の見えバスも釣れましたよ(´∀`)
このリグは非公開でおながいします('A`)
兎に角、shiki王国の変で馬鹿な科学者が作った武器を試す気持でトライおながいします
www
因みに午後はこれで小バスを1匹だけでしたwww
祐太

43㎝
2007年7月16日 ホームの野池
ヒットルアー:一撃必釣リグ
相変わらず40upばかり釣ってますねー。さすがです。
一撃必釣リグ、是非試させていただきます。
私も明日こそは早起きして出撃しなくては

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2007年 7月18日(水)
バス釣りブログランキングのバス釣りブログ +ROOMS' RANKに参加いたしました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓




2007年07月03日
釣行記(2007年7月1日 祐太さん)
「部長」さん改め「祐太」さん。久しぶりの投稿です。
今回もガッツリ釣ってます。
一匹目 37㎝

ヒットルアー:kemkem改&ハンハントレーラー
二匹目 43㎝

ヒットルアー:ラバジ&ロッククロー
三匹目 ナマズ

ヒットルアー:ハゼドンジグヘッド
四匹目 42㎝

ヒットルアー:ハゼドンジグヘッド
2007年7月1日(日)
場所:東播野池
コメント:めちゃくちゃ楽しかったですw
特にラバジのなんて着いてスキップ決めて一撃で来ましたからね( ^ω^)
最高ですたw
相変らずいいバス釣ってますねー。素晴らしい。
私も小さいのばっか釣ってないで頑張らねば…
バス釣りブログのランキングです↓


今回もガッツリ釣ってます。
一匹目 37㎝

ヒットルアー:kemkem改&ハンハントレーラー
二匹目 43㎝

ヒットルアー:ラバジ&ロッククロー
三匹目 ナマズ

ヒットルアー:ハゼドンジグヘッド
四匹目 42㎝

ヒットルアー:ハゼドンジグヘッド
2007年7月1日(日)
場所:東播野池
コメント:めちゃくちゃ楽しかったですw
特にラバジのなんて着いてスキップ決めて一撃で来ましたからね( ^ω^)
最高ですたw
相変らずいいバス釣ってますねー。素晴らしい。
私も小さいのばっか釣ってないで頑張らねば…

バス釣りブログのランキングです↓



2007年06月15日
釣行記2007年6月14日(B氏)
よく釣行を共にしているB氏から釣果報告が届きました。
場所は水郷方面の某川。代休を使っての1日釣行です。
曇りのち雨の予報ですが突撃されました。
6:30 スタート
8:39 30㎝
9:09 40㎝750g

10:00 32㎝320g
14:30 32㎝357g
14:41 41㎝720g

15:10 30㎝
16:47 43㎝のナマズ

18:30 ストップ
その他、子バス10匹
ブルーギル20匹以上
(タックルは全て同じ)
ロッド:ダイコー(DAIKO) サイラス SYS-602L
リール:ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2インチ ヤマセンコー
2007年6月14日(木)
場所:霞水系某川
時間:6:30~18:30
天気:曇り~雨
水温:測定せず
釣果:16尾(41㎝、40㎝、32㎝、32㎝、30㎝、30㎝、その他子バス10尾)
その他ナマズ1尾、ブルーギル20尾以上
バスはバラさなければ軽く20匹は超えたそうです。
私の朝練がアホくさくなるような釣果ですね…
またもやB氏の最大魚(最長魚)記録41㎝と、数釣り記録16尾のダブルで記録塗り替えとなる釣行になりました。
順調にサイズ、数ともに伸ばしていってるB氏。去年の秋に本格的にやり始めたとは思えません。
この分だと年内には50upが飛び出すのではないでしょうか。
場所は水郷方面の某川。代休を使っての1日釣行です。
曇りのち雨の予報ですが突撃されました。
6:30 スタート
8:39 30㎝
9:09 40㎝750g

10:00 32㎝320g
14:30 32㎝357g
14:41 41㎝720g

15:10 30㎝
16:47 43㎝のナマズ

18:30 ストップ
その他、子バス10匹
ブルーギル20匹以上
(タックルは全て同じ)
ロッド:ダイコー(DAIKO) サイラス SYS-602L
リール:ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2インチ ヤマセンコー
2007年6月14日(木)
場所:霞水系某川
時間:6:30~18:30
天気:曇り~雨
水温:測定せず
釣果:16尾(41㎝、40㎝、32㎝、32㎝、30㎝、30㎝、その他子バス10尾)
その他ナマズ1尾、ブルーギル20尾以上
バスはバラさなければ軽く20匹は超えたそうです。
私の朝練がアホくさくなるような釣果ですね…
またもやB氏の最大魚(最長魚)記録41㎝と、数釣り記録16尾のダブルで記録塗り替えとなる釣行になりました。
順調にサイズ、数ともに伸ばしていってるB氏。去年の秋に本格的にやり始めたとは思えません。
この分だと年内には50upが飛び出すのではないでしょうか。
2007年05月21日
2007年05月21日
釣行記2007年5月20日(部長さん)
関西の高校生Basser「部長」さんの釣行記が届きました。
今回も釣ってます。素晴らしい。
では早速upしていきます。
1匹目

35㎝
ロッド:パームスエッヂ601H
リール:スコーピオン1000Mg
ルアー:ロッククロー(ライトグリパン)8.8gテキサスリグ
コメント:回遊バスが立ち寄るワンドの角にキャストしたら魚が反転したので2投目、ラインに集中してたら明確なアタリがwww 開始30分でゲッツ^^
2匹目

42㎝
タックル:上記と同じ
コメント:ヘラ氏二人とやる気の無さそうなアングラー二人追加。
大体朝行けばバスが入ってるブッシュ絡みのオーバーハングに片手でスキッピングを決め
る( ̄ー+ ̄)
大体いるのはわかってるので張らず緩めずを意識してアクションしていたら・・・
「来てる・・・来てるよ!!!」
すかさず送り込んでから渾身のフッキング!
重い・・・
やったりましたwww

朝一、3時間程での釣果だそうです。
2匹ともなかなかの魚ですね。さすがです。
刺激になりますね。私も次回こそは大物を…(いや、とりあえずなんでもいいカナ…)
今回も釣ってます。素晴らしい。
では早速upしていきます。
1匹目

35㎝
ロッド:パームスエッヂ601H
リール:スコーピオン1000Mg
ルアー:ロッククロー(ライトグリパン)8.8gテキサスリグ
コメント:回遊バスが立ち寄るワンドの角にキャストしたら魚が反転したので2投目、ラインに集中してたら明確なアタリがwww 開始30分でゲッツ^^
2匹目

42㎝
タックル:上記と同じ
コメント:ヘラ氏二人とやる気の無さそうなアングラー二人追加。
大体朝行けばバスが入ってるブッシュ絡みのオーバーハングに片手でスキッピングを決め
る( ̄ー+ ̄)
大体いるのはわかってるので張らず緩めずを意識してアクションしていたら・・・
「来てる・・・来てるよ!!!」
すかさず送り込んでから渾身のフッキング!
重い・・・
やったりましたwww

朝一、3時間程での釣果だそうです。
2匹ともなかなかの魚ですね。さすがです。
刺激になりますね。私も次回こそは大物を…(いや、とりあえずなんでもいいカナ…)
2007年05月07日
釣行記(部長さん)
今日はいつもコメントを下さる「部長」さんから投稿して頂いた写真をUPしたいと思います。
朝一、40UP

センコー(ギルカラー)で
20cmくらい

kemkemコギル改&HANHANトレーラーギルで
30後半

kemkemコギル改&HANHANトレーラーギルで
2007年5月5日(土)
場所:東播の野池群
時間:4:00~13:00
天気:晴れ
水温:―
釣果:3尾(鯉60up1尾)
毎釣行きっちりと釣ってくる部長さんです。
高校生にしてこの実力。将来有望ですね。
私の方はといえば今週末も釣りに行けるかどうか微妙です。
いい時期が終わらないうちに出来るだけ多く行きたいのですが…。
あせらず行ける時に頑張りたいと思います。
朝一、40UP

センコー(ギルカラー)で
20cmくらい

kemkemコギル改&HANHANトレーラーギルで
30後半

kemkemコギル改&HANHANトレーラーギルで
2007年5月5日(土)
場所:東播の野池群
時間:4:00~13:00
天気:晴れ
水温:―
釣果:3尾(鯉60up1尾)
毎釣行きっちりと釣ってくる部長さんです。
高校生にしてこの実力。将来有望ですね。
私の方はといえば今週末も釣りに行けるかどうか微妙です。
いい時期が終わらないうちに出来るだけ多く行きたいのですが…。
あせらず行ける時に頑張りたいと思います。