μ795SW

shiki

2007年10月05日 20:26

前回水郷釣行で雨の中撮影していたら動かなくなってしまったデジカメ、



DSC P-1




購入したのが2000年~2001年位でしたから、約7年間頑張ってくれました。

当事は驚きの性能だったこれも今では携帯電話のカメラとあまり変わらないものに。。

時代の流れの中、その本文を全うし、引退を余儀なくされたという事なのかもしれません。
(濡らして壊れちゃっただけですが)





で、その後携帯のカメラで魚の写真を撮ってみたものの、
薄暗い時や、接写の時、連続で撮りたい時など、いろいろ不満が出てきました。

あと電池の消耗が激しいのでいつも気を使わなくてはならない。。
やっぱり新しいデジカメが欲しい…





ドンキには500万画素のカメラが10000円くらいで売っていた。
これでもいいかな。。

でもなんか購入意欲が湧かない。





ヤマダ電機へ。

P-1が壊れた時、真っ先に次号機の候補として思い浮かんだのが防水機能の付いたカメラ。
ネットで調べたところ、オリンパスにそういう機種が豊富にあった。



グレードとしては、、

μ780など (生活防水)
μ790SW (3m防水、防塵、1.5m耐衝撃、-10℃耐温度) 
μ795SW (10m防水、防塵、1.5m耐衝撃、-10℃耐温度、100㎏f耐加重 )


大雑把に分けてこの3種類。



多分生活防水で十分なのでしょう。



しかし、



買ったのは、





μ795SW





1Gのピクチャーカードが付いて46000円(その他ヤマダのポイント10%付)。

ドンキの10000円のカメラ4個買ってもおつりがきますが、、



「何するつんもりなんだよ?」
「10mも潜るのかよ?」
「100㎏耐加重?!」

と、突っ込みどころは満載ですが、、



触ってたらこの剛性感にやられてしまいました



これでまた、新しいロッドは当分買えそうにないです・・・





バス釣りブログのリンク集です。↓



関連記事