釣行記(2008年4月3日 朝練)
今日は次男の3歳の誕生日なので、朝練には行かず体力を温存し、
夜にその分の体力で次男と遊ぼうと思ってました。
しかし、、、
目覚ましをセットしてないのに
3:58に目が覚めてしまう。
(しかも眠くない。)
こうなるとなかなか寝付けないので、やっぱり行く事にしました。。
タックルは昨日倉庫に置きっぱなし。車に積んですぐに出発=
4:40 S沼着。先行者なし。
この時間は冬の寒さ。完全防寒にヘッドライト装着で出陣
今日は
1/8oz 小ザリジグを投入。
まずは橋脚から。
反応なし→北へ。
3月に最初で最後の見えバスを発見したエリアへ。
結局今の私には、ここしか釣れそうな気がする所がないのです。。
見えバスがいた周辺から、ボトムバンピングや
シェイクなどで、わりと丁寧に探っていく。
コ、 という小さなアタリ?!
体が勝手に反応してフッキング。喰ってました。
今年の朝練初バスキャッチ。
28㎝ 264g
5:20 S沼(埼玉野池)
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 RP-510B
リール:
ダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:
1/8oz 小ザリジグ
ついに今年の朝練初バスがキャッチできました
サイズは小さいですが、非常に嬉しい1本です。
もう、これで帰ってもいいくらいだけど、まだ開始30分。
2本目を期待しつつ、場所を移動しながら同じように探っていく。
一気に釣れる気満々になってキャストしまくり、
いつアタリがきてもいいように神経を集中する。
そして、
違和感を感じて鬼アワセ。
今度は小さなアタリとも感じられなかった。
でも喰ってました。
しかもなかなかのサイズ。30後半くらいか?!・・・
ちょっと重いけど抜き上げ
キャッチ成功
40㎝ 837g
5:57 S沼(埼玉野池)
タックル:上記28㎝と同じ
30㎝台後半くらいかと思ってましたが、測ってみたら40㎝ありました。
朝練初の40up、そしてS沼初の40upでもあります。
重量も結構あり、ナイスファイトなバスでした
かなり満足してしまいましたが、まだ時間は50分くらいある。。
こんなに時間が長く感じる朝練は久しぶりです。(笑
場所をちょこちょこ移動しながら、同じように探っていく。
もう1本くらい出るかな?!と思っていたら、
その後はいつものように何事も無く・・・
時間切れ。
6:50 終了。
2008年4月3日(木)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:40~6:50
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:2尾(40㎝、28㎝)
今年の朝練ファーストフィッシュが釣れ、更には40upまで・・・
非常に満足のいく朝練になりました
思えば3月の朝練は、ただただ過酷でした。。
やっと、楽しめる朝練シーズンがやってきたのかもしれません。
気合を入れなおして、今後も励もうと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
関連記事