釣行記(2008年4月21日、22日 朝練)

shiki

2008年04月23日 18:06

20日(日)の野池巡りで、K池が調子良かったので
早速朝練に行ってみました。



約4:20 K池着。先行者なし。

まだ暗いけど始める。小ザリジグでスタート。
始めて少しすると車が1台、2台、、、
ヘラ師かと思ったらどうやらBasserの様子。
K池も結構人気のようです。



薄暗い中進んでいくとBasserの方が前方に1人。あれは・・・

MASAさんでした

昨日もO沼でお会いしましたが、連日お会いできました。
少しお話しし、お互い頑張りましょうという事で朝練続行。

その後、奥様のだぶるSさんにも挨拶して進んでいく。



開始30分くらいでファーストバイト。

少し送り、フッキング。抜き上げ時に落ちる。目測25㎝前後でした。
残念ですが、小さいのでよしとして続行。



その10分後くらいに、昨日と同じような感じでラインが沖に走る

慌ててフッキング。

しかし、引きが凄すぎる。。
ロッドが折れそうなほどにブチ曲がり、ラインがギリギリ鳴っている。

キツ目のドラグが滑り一気に走られ・・・





何かに巻かれて動かなくなってしまった。。





でも少し粘ってたら魚が勝手に外れてくれたみたいで生命感が戻った

ドラグを閉めなおしファイト続行。
なるべく沖に走られないように、今度は巻かれないように気をつけて・・・
少々強引に引き寄せる。



そして、、、





ラインブレイク





ドキドキはなかなか収まりませんでした。。

バイトや引きはバスっぽかった、でもパワーがありすぎる。
バスじゃない?ナマズ?鯉?!・・・

バスだったとしたら未知の領域、55㎝オーバーかもしれません。。



その後、1周し終わり、車の近くにいただぶるSさんに挨拶してK池終了。

S沼へ=





約5:30 S沼着。先行者数人。

いつもどおりにいつもの場所で。
約1時間撃ってみるが反応なく・・・



6:40 終了。



2008年4月21日(月)
場所:K池~S沼(埼玉野池)
時間:4:20~6:40
天気:曇り 
水温:測定せず
釣果:No Fish



あの大物は何だったのか?!

バスじゃない可能性の方が高いかもしれませんが、
ロクマルクラスのバスだったら、
あれくらいのファイトするのかもしれない。。

そもそも去年K池に通うようになったきっかけは、去年の5月に
ロクマルがいるという話
を聞いたからだった。

タックルの力負けは昨日も感じていたはずなのに・・・
そう思うと悔やんでも悔やみきれませんでした。





――――――――――――――――――――――――――――――――――――





一昨日はNo Fishに終わってしまったが、バイトはあったし、

今回の満月の大潮最終日。

昨日もめげずに出撃=



約4:20 K池着。先行者なし。

まだ暗いけど始める。
しかし、、、昨日はあまり気にならなかったけど、、、

日曜日よりかなり減水してる?!

護岸のエグレがかなり露出してしまっている。
こうなると日曜日のような攻め方では期待できない・・・

一応やるだけやってみようという事で沼を半周した所で、
Basserの方とすれ違い、少し話し込む。
地元の方ではないのに、この界隈の野池の事をよく知ってらっしゃる。
非常に好感の持てる若者で、ついつい長話をしてしまう
お互いの健闘を祈り、別れて続行。

しかし結局ノーバイトで1周終了。。

K池は期待薄なのでS沼へ移動。=





約5:40 S沼着。先行者数人。

期待の場所に小ザリジグを投入。

各所に撃っていくが反応なし。

結局、ノーバイトで時間切れ。



約6:40 終了。



2008年4月22日(火)
場所:K池~S沼(埼玉野池)
時間:4:20~6:40
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



2日連続で坊主・・・

この後の仕事は、かなり堪えました。。

なんとなく、パターンが変わりつつあるような気がします。
特にS沼では4回連続で小ザリジグに反応がないので、
そろそろアプローチを変えていかないといけないのかもしれません。

日、月、火と出撃し、疲労も溜まってきてるので、
今週は朝練はもういいかな、と思ったんですが、、、

悔しいのでまた今日も行っちゃいました

釣行記は次回記事で。。





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




関連記事