27日(火)は朝練に行ってきました。
ここ最近朝練では3連続坊主を食らっている私・・・
少し、朝練恐怖症になってますが、、、
でも、この日はワケあって一応行っておきたかったのです。
約4:00 S沼着。先行者何人かいる様子。
今回は久しぶりにスピニングの釣り。
5月2日の虎狩り以来に握る4S×イグニス、
カットテールのネコリグでスタート。
まず活性の高いバスを狙う。
フォール~速めのスイミング~ボトムバンピングで探る。
しばらくやって反応がないので、今度は
カットテールのノーシンカーにチェンジ。
活性低めのスローなバスを狙う。
リフト&フォール主体で、たまにロングステイ~スローなズル引きで。
フォール・・・ロングステイ・・・デッドスローなズル引き・・・
バイト?!
結構距離があったので違和感的なものでした。
その後、ゆっくりラインが走り出す。。
大きくアワセて、その後はもうドラグが鳴りっぱなし
ドラグ緩過ぎたかな?!と思ったけどそういうわけでもなさそう。。
久しぶりのスピニングはスリリングだな・・・なんて思ってる時、
ジャンプ一発、
デカバスでした
かなりのファイターで寄せると離れ、寄せると離れ・・・
あと1~2mがなかなか寄らない。
しばらくヒヤヒヤの格闘
もう、ラインブレイクは覚悟してました。
そして、、、
なんとか寄せて、、、
キャッチ成功!
カットテールばっくりでした。
(
前回はジグばっくりでしたが、、、)
デカイ。45は余裕でありそう。
測ってみると・・・
またしても50㎝でした
50㎝ 1428g
4:42 S沼(埼玉野池)
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610S PCG
リール:
ダイワ(Daiwa)TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2004
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム #194
この前S沼朝練で最後に釣れたのが50。
そして今回も、、、驚きの連発でした
今回も同じくアフターぽくて重量はあまりありませんでしたが、
スピニングだったせいかファイトはこの前以上に感じました。
しかも開始してからまだ1時間も経っていない。
この調子ならもしかしてもう1本くらいデカイのが期待できるかも?!
と思い同じように続けていくのですが、、、
その後は全くバイトなし。
いろいろな場所にカットテールを撃ち込んでいくのですが、
全く反応がないのです。
子バスやギルのバイトくらいあってもいいはずなんですが・・・不思議です。
そして時間切れ。
6:30 終了。
2008年5月27日(火)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:00~6:30
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:1尾(50㎝)
1本のみの釣果でしたが、最高に満足できる1本でした
前回9年ぶりのゴーマルが出たと思ったら、
今度は2週間とちょっとで出てしまいました
しかしこれは予想できたといったら言い過ぎなのですが、
実は今回はちょっとした期待があったのです。
それは、、、
私は
1999年に初めてB沼で50upをキャッチしたんですが、
その日付は、
5月27日。
実はこの日と同じなのです。
そんなの関係ないかもしれませんが、全くないとも言い切れないと思い、
釣りをやってる年はその前後の時期をいつも意識してました。
そして、今年は1999年以来9年ぶりに
5月27日に釣りをする事ができました。
B沼とK池、そしてこのS沼の場所は近く、水路でつながってます。
今回は私的に今年調子のいいS沼を選びました。
なので、「デカイの出るかもしれない」という程度の期待はあったのです。
(でも、本当に同じ日に出るとは。。)
この水系に限って言えば、デカバスが出やすい時期なのかもしれません。
今後も期待したいと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK