釣行記(2008年4月23日 朝練)
21日(月)、22日(火)の朝練で坊主をくらい意気消沈気味の私。。
大潮も終わってしまいましたが、2連続坊主の悔しさもあり、
目覚ましが鳴った時の猛烈な眠気と戦い、昨日も出撃しました=
約4:20 S沼着。先行者なし。
今回はK池を見切り、最初からS沼に来ました。
そしてここ最近S沼では反応のない
1/8oz 小ザリジグをやめて、
1/20oz モエビジグを投入してみました。
今年バイトのあった場所に投げていく。
ボトムや中層を通して、次の場所へ。
小島のヘラ代周辺でスイミングさせ、ピックアップの時にバスが追ってきた。
が、回収が早すぎてUターン。。
30㎝台前半くらいでした。
でもヘラ台付近でのスイミングがイイのかもしれない。
と決め付け同じようにやっていく。
大きめのヘラ台周辺でシェイク、スイミング・・・
アタリは感じなかったけど、ラインが動いている。
2~3秒送って、、、フッキング。
キャッチ。
31㎝ 361g
5:24 S沼(埼玉野池)
ロッド:
ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:
ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:
モエビジグ 1/20oz
約1時間経過したところで釣れました。
17日(木)にスピナーベイトで釣れたのとほとんど同じスポットでのバイト。
サイズはそんなでもないですが、
このタックルでの釣果も久しぶりで、嬉しい1匹でした。。
ここで
猫夢さん登場
対岸にいたBasserは猫夢さんでした。
もしかしたらそうかなーと思ってましたが、ハッキリとはわからないでいました。
フィールドの情報交換やその他、楽しくお話させていただきました。
ここ数回の釣行では毎回のようにどなたかにお会いでき、
普通の釣行+αの楽しみがあって嬉しい限りです。
その後、ぐるっと北側を一周するもバイトなし・・・
最後に猫夢さんの所に行って挨拶して帰る事に。
談笑しながら猫夢さんのダウンショットテクニックを拝見する。
増水時の事なども教えてもらい大変勉強になりました。
またよろしくお願いします
6:40 終了。
2008年4月17日(木)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:20~6:40
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:1尾(31㎝)
とりあえず1匹釣れてよかったです。
1/20oz モエビジグにしたから釣れたのか、
1/8oz 小ザリジグでも釣れたのか、
それはわかりませんが、S沼を良く知ってらっしゃる
猫夢さんも渋いと
言っていたので、少なからずウエイトを落とした効果はあったのかもしれません。
次回は数、サイズ共にもう少し釣れるように頑張りたいと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
関連記事