乗り納め&初乗り
去年は波乗りの記録を全くUpしてませんでしたが、
毎月2回~4回くらいのペースでは行ってました。
相変らず上達しませんが、バス釣り同様、下手の横好きというヤツです。
2009年12月30日(水) 2009年の乗り納めに行ってきました。
入水前のKD氏とM氏
この日は茨城の海は全体的にサイズがなく、いろいろ見て一番良さそうだったところに入水。
入ってみると波のサイズは腰~胸、たまに肩くらいのが入り、意外と悪くなかったです。
一昨年の暮れから乗り始めた5フィン仕様の5"10フィッシュです。
クラッシュ~リペアの繰り返しに疲れ、エポキシモールドボードにしてみました。
丈夫で軽くて値段も安い。
浮力が高く、小波でも遊べる。
モールドボードには賛否両論ありますが、これはこれで、楽しいボードだと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2010年1月9日(土) 2010年の初乗りに行ってきました。
この日は乗り納めの時と一転して、茨城の海は全体的にハードなコンディション。。
ヘタレな我々は、いろいろな場所を見るまでもなく、比較的ウネリをかわす大貫へ。
混んでるうえに、ワイド・ダンパーであまり乗りやすい波ではなかったですが・・・
たまにキレた波も入り、そこそこ楽しめました
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この時期に海に入るなんて、キチガイじみてると思う方も多いかもしれませんが、、、
実際、クソ寒いです。。
歳とともに、気力・体力が衰えていくのと同時に、寒さにも弱くなってきている気がします。
息切れしたり、体のあちこちが痛くなったり、疲労回復が遅くなってきたり・・・
いろいろな意味で弱気になり、去年あたりから「引退」の2文字がチラついてきていますが、
まだまだ、納得できるところまでやりきった、という感じがなく、引くに引けません。
今年も、可能な限り、バス釣りと波乗りを両立していきたいと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-
関連記事