後片付け~次回釣行準備
とうとう今年の初バスをキャッチすることができ、やたらすがすがしい気分。
タックルの後片付けも月曜日からやっちゃいます。
バックラッシュを直す
土曜日、激しくからまり、再起不能と判定されたバックラッシュを直す。
糸ガミのせいか急に「ガッ!」とバックラッシュすることがある
ファイヤーラインXDS16LB。
時間がもったいなかったので放置してしまいました…。コーティングされてるファイヤーラインといえども、激しくバックラッシュすると修復はフロロやナイロンの比ではなく面倒です。
やってみたら意外と簡単に直った・・・。
でも放置したおかげで、スピニング1本でやって釣れたからそのほうが良かったのかも?!
一回使って、また使えそうなワームやフックを「使いかけ専用ケース」に移す
ここには昔使ったいろいろなワームやフック、フックがついたままのワームやジグヘッドがついたままのモノとかがごちゃごちゃに入っています。
また使おうと思ってとっておくのですが、結局ほとんど使わないでどんどんたまっていく・・・。
入りきらなくなってきたら、状態の悪いヤツをちょっと捨てる。そんな感じで繰り返してます。
10年前から入ってるヤツもあります。
なんかもったいなくて捨てられないんですよね…。
関連記事