初めてバスを釣った日

shiki

2007年04月16日 20:12

初めてバスを釣ったのは、今から約20年ほど前、中学生の頃でした。

当時、どこからともなくバスブームがやってきて、毎週のようにバス釣りに行ってました。

振り出しの竿と、無名のリール。ラインは確かナイロン2号くらいを巻いていたような…。

いつも友達数人と、朝早くから川や沼に自転車を飛ばして行ってましたが、私の記憶では誰一人として釣れたことはありませんでした。(釣った、という話は聞いた事ありましたが、、)

一応、バスが釣れるという噂の川や沼でやっていましたので、バスがいる事は確かなのですが、どういうところにバスがいるのかとか、ルアーの使い方も分からなかったし、今思えば釣れなくて当然でした。

いつのまにか「ブラックバスは釣れないもの」という考えが私の中では定着し、付き合いで行くには行ってましたが、どうせ釣れないだろうといつも思ってました。

だいたいいつものパターンは、まず朝一はやる気があるのでいろいろなルアーをガンガン投げる→
2時間ぐらいで飽きる→座りながらやり始める→昼くらいに帰る。という感じだったと思います。



その日もいつもと同じように朝一から始めました。
そしていつものように誰も釣れない、そして飽きる。

水門の横に座って友達と話しながら、一応、投げたり巻いたりはしてました。
もちろん釣れるなんてこれっぽっちも思ってません。

幅のせまい水門なので下投げでチョイと投げて数回巻くともう戻ってくる。
どれくらいそんな事を繰り返していたのでしょうか?もう憶えていませんが、、



突然釣れてしまいました。



35㎝位あったような気がします。写真がないのが非常に悔やまれます。

ヒットルアーはコレ

ダイワのバスハンターSPでした。
SPというのが「サスペンド」とかそんな事はもちろん知りませんでしたが(「スペシャル」かと思ってました。)、もしかしたらサスペンドしてる時に食ってきたのかもしれません。

なんか急に重くなったという記憶があります。
それが巻いていた時だったのか、止めてる時だったのかは、残念ながらよく憶えてません。

何も気にせずリールをシャカシャカ巻いて抜き上げてしまいました。
バスは引きが強いとか、そういった事は全く感じられず、初バスを手にしました。

鯉の50㎝UPとか、そういったものは釣った事があったので、「こんなものか、、」というのが正直なところでした。でも、当時としては「ルアーでバスを釣った」という経験はちょっと自慢できるほど稀なことだったので、その事自体はかなり嬉しかったです。



その数週間後、また同じ川で2匹目のバスが釣れました。
今度はクランクベイト(何だかは忘れました)のスレでした。
スレでも何でも、2匹目のバスを釣ってすっかり天狗になってましたが、、

それからまた釣れない日々が続き、いつのまにかバス釣りからは遠のいてしまいました…。

関連記事