厳冬期に向けて・・・

shiki

2007年10月30日 16:56

最近いろいろな事で忙しくて釣りに行けてません。
朝練も10月いっぱいはガンガン行こうと思ってたんですが先週は1回も行けず、、
今後もいつ行けるかまだわかりません。。

フィールドレポートを待っていて下さる方々には大変申し訳ないと思っております。



そうこうしてるうちに10月もそろそろ終わり、、
11月、すぐに12月・・・そして1月、2月の厳冬期に入っていきます。



このBASS(仮)を始めたきっかけの一つとして、「厳冬期に釣る」というテーマがありました。



10年ぶりに真冬の釣りに挑戦した今年も、厳冬期は1匹のバスも釣る事が出来ませんでした。
結局釣れたのは春を感じ始めた3月、釣った魚も冬のデカバスではありませんでした。。





去年の11月はそんなに悪くない釣果をあげる事が出来ましたが、
今年の冬は寒くなりそうだと言うので水中の冬の始まりも早いかもしれませんね。

とは言え、まだ防寒着や防寒ブーツが必要な時期ではないかもしれませんが、、



もう引っ張り出しておきました。



POPEYE ホットスーツ

POPEYEで半額になっていたので購入。
保温性に非常に優れている防寒着。普通の格好の上から着ると真冬でも暑いくらい。
ただ防水性はほとんどないので雨が降るとこの上にカッパを着なくてはならなくなる。
あと、ファッション性は皆無に等しいですが、私は気にしません。。




リバレイ(Rivalley)RV ユーコンブーツ

防水、保温に優れていて履き心地も柔らかで快適。
今のところ特に問題点はなく、今年の冬も活躍が期待される。




スミス ネオプレーングローブ

物凄く保温性に優れているが、極寒の時じゃないとすぐに汗ばんでくる。
去年はこれの出番はあまりなく、100円ショップの指なし手袋ばかり使っていた。。





去年の冬はこれらを着用した回数はそんなに多くありませんでした。
特に、ネオプレーンのグローブなど1回か2回しか使ってないと思います。
それくらい去年の冬は寒くなかったんですが、今年は寒くなるらしいと聞きました。

そんな暖冬だった去年でさえ、1匹のバスも釣る事が出来なかった。。

それが今年は寒くなる、、さらに状況は過酷になると予想されますが、、



今度の厳冬期(1月、2月)には何としても1匹釣りたいと思っています





バス釣りブログのリンク集です。↓



関連記事