釣行記(2008年5月7日、8日、9日 朝練)

shiki

2008年05月11日 10:29

5月7日(水)は朝練に行ってきました。



約4:10 K池着。ヘラ師数人。

放射冷却のせいか、非常に寒い。。

でも、水位は護岸すれすれでいい感じ。



小ザリジグで探っていく。

しかし、増水したばっかりのせいなのか、全く反応なし。



1周してる途中に、Basserの方とすれ違う。
この前も話した好青年でした

いろいろなK池シークレットを教わったり、有意義な話を聞かせてもらいました。



その後も何事もなくK池終了。S沼へ=





約5:40 S沼着。先行者多数。

もうこの時間だとヘラ師もBasserも結構います。

約1時間、ちょこちょこやってノーバイト。



6:40 終了。



2008年5月7日(水)
場所:K池~S沼(埼玉野池)
時間:4:10~6:40
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



増水したばかりのせいか、ヘタなだけなのか、反応無しでした。。





――――――――――――――――――――――――――――――――――――





5月8日(木)も懲りずに朝練に行ってきました。



4:10 K池着。ヘラ師数人。

前日、小ザリジグで反応がなかったので、
もっとフィネスでいってみるか、リアクション系でいってみるか迷い、
結局大物狙いのリアクション系でやってみる事にしました。



だぶるSさんから頂いた、1/4oz アメザリジグを初めて投入。

トレーラーはBYS CRAW3.5inです。



1/8oz 小ザリジグとの比較

これは出ればそこそこデカイでしょう。



しかし、、、
前日より増水していて護岸に水がかぶっている・・・

こうなると探るのに時間がかかってしまい、
波紋で逃げてしまうバスもいて非常に効率が悪い。

10分で見切りS沼へ移動=




約4:30 S沼着。先行者数名。

今日はS沼にかける時間がたっぷりある。

とりあえず増水時の全貌を知るために沼を1周したい。

所々に撃ちこみながら沼を1周

南のヘラ代周辺でバイトがあったがバラシ。

その後は何もなし。



6:40 終了。



2008年5月8日(木)
場所:K池~S沼(埼玉野池)
時間:4:10~6:40
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



結局2連続坊主でしたが・・・

沼を1周していろいろ見てまわる事ができて、収穫はありました。(強がり)

今回はウォーキングだったということで。。





――――――――――――――――――――――――――――――――――――




8日(木)に1周して見てみて、何となくここでこうしたいという事が絞れました。

ということで9日(金)も朝練へ=



約4:10 S沼着。先行者なし。

前日気になった所をスピナーベイトで撃っていき、
更に気になる所ではフォローで1/4ozアメザリジグ(だぶるSさん作)を投入する作戦。
これで釣れればそこそこデカイはず。



南の水門前からバンバン撃っていく。

しかしなかなか反応がない。



沼の北側に入り、さらに撃っていく。

北側にはBasserの方数人。
撃てる所を撃っていく。



そして期待のエリアへ。

スピナーベイト、反応なし。

1/4ozアメザリジグ(だぶるSさん作)にチェンジ。

3投、4投、、、

何投くらいしただろう・・・
いつになく結構丁寧に探っていた気がします。

そして、

フォール中にバイト。ラインが大きく横に走る。



引きは凄い。そして重い。

バスっぽい引きだが、魚が反転した時にでる波紋は鯉みたいにも感じた。



魚が顔を出す・・・バスでした。



寄せるには寄せたが抜き上げはできない。
しかし、手前の木に引っかかってしまってなかなか手が届かない
片足を水に突っ込んで・・・(ニーブーツ着用)








ランディング成功!

ジグばっくりでした。



スレンダーだが、長い。
測ってみると・・・



ちょうど50㎝ありました

50㎝ 1467g
5:50 S沼

ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 BBB-60B
リールダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー1/4ozアメザリジグ(だぶるSさん作)



1999年の5月のB沼以来、9年ぶりの50upでした

S沼スポーニング第1陣のアフター復活バスでしょうか。
バイト即アワセでばっくりと食ってましたし、ファイトも強烈でした。

手持ちの写真を撮ってもらいたくて少し離れたヘラ師の方の
ところまで走って、お願いして写真を3枚撮ってもらったんですが、
後で見たら何故か1枚も写ってませんでした。。。



その後は少し気が抜けてしまい、
やる気のないキャストを繰り返す。


そして、まさかの根掛り、ロスト・・・

殿堂入りさせようと思っていたのに。。不覚でした。



これを期にこのエリアはやめて、再びスピナーベイトで流していく。

もう、今日は釣れなくてもいい・・・



そして少し早めに車へ。



6:30 終了。



2008年5月9日(金)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:10~6:30
天気:くもり 
水温:測定せず
釣果:1尾(50㎝)



この3日間かけて、やっと欲しかった1本が獲れました。
本当は40up1本釣れればいいと思っていたので、
狙い通りと言うにはでき過ぎのサイズでしたが

そしてこのジグを作ってくれただぶるSさん、ありがとうございました
せっかく頂いたジグをロストしてしまいましたが、十分すぎる働きをしてくれました。
参考にして自分の1/4oz アメザリジグにもアレンジを加えてみようと思います。

念願だったS沼での50upが達成できて、感無量です。

次はK池での50upを目指して、今後も朝練頑張りたいと思います。。





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




関連記事