釣行記(4月22日)

shiki

2007年04月22日 23:28

結局場所はどこにするか決まらず、、
出発してから、風が強いという予報の牛久方面を避け、霞ヶ浦水系に行くことに決めました。

まずは去年の秋結構通った北浦系の川へ。
釣り開始は7:50、水温は15℃、先行者多し…。
風はそこそこある。でも釣りが出来ないほどではない。

4inセンコーを投げまくる。B氏は5inカットテールでスタート。
とにかく投げ、移動し、投げ、あっという間に3時間。
しかしどこへ行っても人だらけ、めぼしいポイントはやりつくされてる感じでした。

11:30くらいになると異常に風が強くなり、ちょっと釣りが不可能に。
風が少しでもかわせそうな、土浦へ行くことにしました。

とりあえず新川へ。約14:00~約15:30、みっちりやってノーバイト。

桜川へ。16:00到着。
スジエビジグ投入。岸際へフォールさせると・・・

今日初のアタリ

しかもぶるぶると激しい。
アワセてみるがすっぽ抜け、のらず。
もう一度同じところへフォールさせるとやっぱりアタリ。
今度はほっといてみたらラインが走る、でもやっぱり食わない…。
子バスか、ギルか、、

それなら、と2inセンコーにチェンジ。
この前買ったカツイチ(KATSUICHI) 目探ショット ワーム12を使ってみる。

アタリのあったところの周辺でリフト、フォールさせてるとまたアタリ。
ちょっと放っておくと、、今度は食った。
でも引きがおかしい、案の定ブルーギルでした。

その後も2inセンコーで続けてると頻繁にアタリはある。でも乗らない。

やっと食ったー!と思ったらまたデカギル…。



「そのうちバスも食うだろう」と思っていたのが甘かったようです。
もうラインも見えないくらい暗くなってしまいました。

18:40終了。



2007年4月22日(日)
場所:北浦の川~新川~桜川
時間:7:50~18:40
天気:曇り(強風) 
水温:15℃~
釣果:ブルーギル2尾のみ



強風とはいえ、この時期に丸一日やって、この結果は情けないの一言です。
毎年イージーに釣れるゴールデンウィークも、このままではどうなることやら…。

何の言い訳も思い浮かばず、今後の展開が不安になる今日の釣行でした。

関連記事