釣行記(2007年6月9日)
今日は本当は釣りには行けないハズだったのですが、
9:00頃までに家に帰ればOKという事になったので行ってしまいました。
4:00 B氏と現場で待ち合わせる。
今日の予定はB沼→K沼。
珍しくB沼に誰もいません。一番乗りです。
相変わらずウィードがびっしり。水はクリア。
見えバス多数。でも口を使わない…
適当にワームを投げると小さいのがヒット。
たぶんバスだと思われたがウィードの中に潜り込まれ逃げられる。
10㎝~15㎝くらいの小魚でした。
その後、ラン&ガンしながら一周して終了。
しかしB沼のバスはなかなか食ってこないですね…
5:45 K沼へ。
5日連続で来てしまいました。
B氏はここは初めてです。
これくらいの時間だともう人はいっぱいいる。
ヘラ師多数、バス釣り5人位か。
いつもどおりのルートで探る。人が多くてやりにくいな…(これが普通なんですよね)
B氏はすぐに子バスをゲットしていた。
私はなかなかアタリがない。
探ることちょうど1時間、、、
やっと釣れました。
子バス
6:45 埼玉の野池(K)にて
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194
いつもの子バスです。
昨日よりはいい感じに食ってきました。
ちょっと移動、小魚がうようよいるところにワームをぶちこむ。
フォールですぐ食いました。
子バス
6:55 埼玉の野池(K)にて
タックル:上記と同じ
やっぱりこのサイズ。
30㎝クラスがなかなか釣れませんね。。。
その後、アタリがほぼなくなる。
約2時間続けて釣れず。
9:00 終了。
2007年6月9日(土)
場所:埼玉の野池B~K
時間:4:00~9:00
天気:曇りのち雨
水温:測定せず
釣果:子バス2尾(B氏 子バス3尾)
今日もまた子バスのみ。
この5日間連続釣行で33㎝が1匹、あとは全て子バス…
いいサイズを釣ってる方もいらっしゃるのできっと私がヘタクソなだけなのでしょう。
ところで9:00頃までに帰ると言いながら9:00まで釣りをしてしまいました。
家に着くのは多分9:40くらい。
これはギリギリ「9:00頃」になるのだろうかとか考えながら家路を急いだのでした…
関連記事