釣行記(2007年7月29日 ザリガニ)
昨日は近所の公園にザリガニ釣りに行きました。
中学生の頃、「ザリガニ愛好会」の副会長まで務めたこの私。
ザリガニ捕りには自信があったのですが…
選挙を済まし、メガマックを喰らい、M山公園へ。
約
13:00 M山公園着。意外とすいている。
公園内の通路を歩いていると木の下でひっくりかえってモゾモゾ動いている虫発見。
拾って木にくっつけてやる。
セミの幼虫でした。
抜け殻ではなく生きているセミの幼虫を見たのは久しぶりでした。
しかしこの幼虫、木を途中まで上るとまた落っこちてしまった。
再び木にくっ付けてやり退散。幸運を祈る。
今日のタックルは1セット。振り出しのスピニング×あたりめ。
あたりめは自分の好みで選ぶ。(その後つまみとなるため)
池や小川をサイトして周るが、、
全然イナイ…
しかも偏光忘れちゃったからよく見えないし。
でもこれだけの場所でいないわけがない。
子供を引きずりまわしひたすらサイトしていく。
いた。多分あれはザリのハサミだ。
水路の壁際の藻みたいな所に潜んでいた。
すぐさま「あたりめ」をキャスト。
決まった。ゆっくりとザリの目の前へフォール。
ザリがバイト!
しかし完全に食い入るまで送る。そしてゆっくりと引き上げるが…
バラシ
その後も粘るがどうしてもキャッチには至らず。
少しザリが小さすぎるのかもしれない。
場所を変えてもう少し大きいヤツを探す。
いた。さっきのより2まわりくらいデカイ。
しかしやっぱりキャッチには至らず。
でもその周辺には同サイズのザリが数匹いた。
熱くなって追い回す。
もう子供のためではない。自分のために。
しかし、
どんなに頑張っても、
ザリをキャッチする事は出来ませんでした…
約
14:00 夕立みたいのが降ってきたので終了。
2007年7月29日(日)
場所:M山公園
時間:13:00~14:00
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:No Zari
完全にしらけムードの帰りの車内で、次回はニーブーツとネット持参、
あと偏光グラスは忘れまいと一人リベンジを誓ったのでした。
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓
関連記事