昨日もまた行き先が決まらぬまま出発。とりあえず
水郷方面へ。
そして暗黙の了解で「スベらない
Y川」へ。
目標は
何としても35㎝以上のバスを釣る事。
何でもいいから釣りたいです。(えさ釣りはダメ)
6:40 Y川着。ヘラ師過去最多。なんか大会みたいなのをやってるようです。
実はB氏は3日前にもY川に来ていて
38㎝を筆頭に22本釣っていて、
まぁ、今日のコンディションも大差はないだろうと思っていたのですが・・・
渋い…
臭い、汚い、ヘラ師多すぎ、がいけないのでしょうか。
スピナーベイトには無反応。
まず釣れるであろうというピンスポットにライトリグを投入しても反応なし。
昨日は
スピナーベイトと
ライトリグのタックル2セットを持って歩きました。
(本当はスピナーベイト一本で行こうと思っていたのですが、直前で弱気になりました…)
しばらく続けていくと、、
いつものちっこいのが釣れました。
子バス
7:16 Y川
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194
ファーストフィッシュは子バス。嫌な予感が漂う。
しかし風が結構ありライトリグではライントラブル続出。
そして大きいのはそう簡単には釣れそうもない。
ここからはスピナーベイト1本で。ひたすらラン&ガン。
何人たりとも先には撃たせないくらいのつもりでラン&ガン。
そしてちょうど1時間…
浅いところでガツン!ときました。
やたら引く、、大丈夫か?!
なんとか抜き上げ。
39㎝ 767g
8:16 Y川にて
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 BBB-60B
リール:ダイワ(Daiwa)TD-X103HVL
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:
NORIES(ノリーズ)クリスタルS 3/8oz #4185 ホワイトクリスタル
引きの強さから40upは間違いないと思ってましたが測ってみたら39㎝でした。
でも久しぶりの35up
バークレートーナメントフィッシュスケールを使う魚が始めて釣れました。
これでやっと呪縛から解き放たれたような気がします。。
一発でこんなになっちゃいました。
手で直します。少し幅を狭くして早く引けるようにする。
さっきのバスも割と早巻きへのリアクション気味でした。
ここからは少しリトリーブスピードを上げてさらに手返し良くラン&ガンします。
この後、B氏に会いライトリグの調子を聞いてみる。
約2時間経っているがまだ釣れてないと言う。
やはり今日は渋い。たった2日でそんなにコンディションが変わってしまうのでしょうか。。
再びスピナーベイトをランガン。
まだやってないエリアを超高速で。
しかしヘラ師が多くて撃つ場所がかなり限定される。なるべく距離をとって出来るところだけを狙う。
そして、
強烈なバイト。ドラグが出る。
さっきのと同じくらいか?!
これはハンドランディングかな・・・
結局抜き上げ。
43㎝ 946g
9:29 Y川
タックル:上記と同じ
ファイトはさっきのと同じくらいの感じでしたが測ってみたら43~44くらいありました。
久しぶりの40up、もうちょっとでキロフィッシュでした。
その後もランガンしながら車に戻り少し休憩。
B氏はこれまでに子バスを2匹キャッチするにとどまっており、やはりいい状態とは言えなさそう。
私も出来る範囲はもう全部やりつくしてしまったし、もう一度ラン&ガンしても釣れそうにない。
ということで移動する事にしました。
いつも気になっている
O川へ。
いつかやってみようといつも言っていてなかなかやらなかったO川。
ポイントも全く分からないけど適当にやってみる。
そして、、
異常なし。
移動。→牛久系
HY川へ。
13:50 HY川着。先行者多数。
このHY川は4月に行って坊主を食らいました。今回はどうか。
開始10分。B氏にヒット。
なかなかのグッドサイズでした。
38㎝ 785g
13:59 HY川
ロッド:ダイコー(DAIKO) サイラス SYS-602L
リール:ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム #240
これは期待できるか?!
でもまだわからない。2本目がすぐ出るようならじっくりやってみよう。
スピナーベイトでかなりの広範囲をラン&ガンするもノーバイト。
その後ライトリグに持ち替えさっき気になったところを撃っていく。
するとだいたい釣れた。
ギルが…
次はバスか次はバスか、とやり続けるがギルばかり。
もう移動するかと言う時に、やっと釣れました。
子バスでしたが。。
子バス
16:02 HY川
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194
HY川初バス子バスでも何故か嬉しい。。
一応反応があったのでその後も少し続ける。
が、釣れたのはギルのみ。
移動する事に。→K川へ。
17:00頃
K川着。先行者のいないポイントへ。
ここに来るまで何箇所かのポイントを見てきましたがどこも先行者有り。
ということでここでやる事にしました。
去年の秋は結構「告知」が釣れたK川。でも今年はまだ釣れてません。今日はどうか?!
まずB氏にヒット。
25㎝前後
17:22 K川
タックル:上記と同じ
B氏、今年初の「告知」をキャッチ。小さいけどギルのようによく引いてました。
そして私にもヒット。
25㎝前後
17:34 K川
タックル:上記と同じ
私も今年初告知。
アタリはあったのですがなかなか乗らなかった。。
結構放置してたら食いました。
でももう少しサイズが欲しい。
その後、サイズアップを狙って
ベビーシャッド50SPへルアーチェンジ。
去年の秋はこれでワンサイズ大きい告知がつれた。バラシが多いのが難点なのですが…
5投目くらいにアタリあり。
スモールなラージでした。(逆ならよかったんですが・・・)
26㎝
18:09 K川
ヒットルアー:
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)ベビーシャッド50SP
その時、B氏にもヒットしダブルヒットに。(B氏はスモールな告知だったようです。。)
その後はアタリがあっても乗らなかったり、
岩に巻かれて逃げられたりでキャッチにはいたらず、
日が落ちるのも早く、すっかり暗くなってきてラインも見えなくなってきました。。。
18:20 終了。
2007年9月2日(日)
場所:Y川~O川~HY川~K川
時間:6:40~18:20
天気:曇りのち晴れ
水温:測定せず
釣果:6尾(43㎝、39㎝、26㎝、それ以下のヤツ3尾)
(B氏 5尾:38㎝、それ以下のヤツ4尾)
数はそんなに釣れませんでしたが、久しぶりにグッドサイズが釣れたので満足です。
「大きいのが釣れない」という呪縛から開放され、今はウソみたいに爽やかな気分です
初HY川バスも釣れたし、今年初告知も釣れたし、いろいろと楽しい釣行でした。
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓