TD AEGIS(イージス)2004 ドラグチューン

shiki

2007年11月29日 14:48

去年購入し、使い始めたTD AEGIS(イージス)2004

何回か大物が掛かった時(鯉の80㎝くらいのヤツ、ナマズの50upなど、バスは最大44㎝)、
ドラグの滑り出しに不満がありました。
なんとなく重苦しい滑り出し。ちょっとした違和感なのですが気になってました。

夏以降は使用頻度が減ってきて忘れてましたが、
これから冬に向けてイージスをメインで使う事を考えた時に思い出しました。
ライトラインでデカバスを獲るためには高性能なドラグが必要不可欠。
どうにかならないものか・・・



そんな時ネットで「TD-AEGIS☆Petit-TUNE」というページを発見しました。

黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた ひらきょさんのブログです。

まさに私が感じていた「違和感のようなもの」を解消する方法が載ってました。
スプールを受ける部分にあるメタルカラーをベアリングに交換するというチューンです。

早速まねさせていただく事に



この前取り寄せたパーツ(ベアリング)です。

これは深溝ルビアスのものです。(浅溝の2004、2506はイージス同様の構造みたいです。)





(その後の手順は「TD-AEGIS☆Petit-TUNE」を参照してください。。)





装着完了。

(簡単に出来ましたが、あなどるとリングがちぎれたりするかもしれないので注意が必要です。)



スプールを付けてラインを引っ張ってみると、、、少し滑り出しがよくなったような気がします。
でも実際釣りで使ってみないとハッキリとは体感できない感覚なのかもしれません。

これでドラグを信頼して「冬のデカバス」とのファイトに臨めます。
このチューンを教えてくださったひらきょさんに感謝です



でも、まず、

「冬のデカバス」を掛ける事が最大の難関ですが。。





バス釣りブログのリンク集です。↓



関連記事