イージス 12BB化 その後
この前12BB化したTD AEGIS(イージス)2004ですが、
少し異音がするようになった気がしてました。
巻き心地はよくなったような、そんなに変わってないような、
正直あまり判らない感じがしました。
今回はまた分解してベアリングとカラーを交換し、
その都度違いを確かめてみたいと思います。
今回はローターナットを外すためのレンチを買ってきました。
意外と近くのホームセンターにこういう薄いレンチが売ってなかったのですが、
100円ショップにありました。
早速使ってみると、、、
ユルユルで使い物になりません
測ってみると、、
明らかに10㎜以上ありますね・・・
さすが100円。
仕方がないのでいつものようにモンキレンチで緩めます。。
早速分解・・・ウォームシャフト摘出。
このベアリングをカラーに交換してみます。
そして組み立て・・・ハンドルを回してみると、、、
明らかに重くなった感じがしました。
次はこのベアリングもカラーに交換し、初期の状態に戻します。
そして組み立て・・・回してみると、、、
?!さっきより軽くなった気がしました。
今度はこのカラーのみをベアリングに換えてみます
そして組み立て・・・回す、、
さっきとそんなに変わらないような?!・・・
そして最後に全てベアリングに戻して再び12BBにします。
組み立ててハンドルを回してみると、、、
んー、、さっきと同じような感じか?!
やっぱり違いはハッキリとは判りません・・・
でも、逆に回転の悪さを感じなければそれで収穫アリのような気がしました。
ベアリングを追加してるのだから、きっと少しは回転は良くなってるのでしょう。。
回転時の異音については、結局原因は不明ですが、
ギヤやボールベアリングが原因ではないような気がします。
ベアリングをカラーに換えても音はしたので、少なくてもウォームシャフトからではないようです。
あと疑わしいのは
ワンウェイクラッチですが、
これはいじらない方がよさそうなので今回はスルーしておきました。
それ以前に、この回転音が「異音」なのかどうか、
新品でも発生してる音なのか、問題はないのか、、、もう何だかわからなくなってきました。。
あまり気にせず、またしばらくは12BBのままで使ってみようと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
関連記事