昨日はバスの越冬場所を少し探りつつ釣りをしよういう予定で、
とりあえず北浦方面へ向かいました。
約9:00 W川着。先行者数人。
着いてみると、意外と風が強くて寒い。。
先週と同じ釣り方は通用しそうにない。
とりあえずドック入り。B氏と二手にわかれ探る。
でも先週バイトがあった場所では全く反応ナシ。
何かの台の下に
レッグワームをねじこむ。
風が強くて全くアタリは感じませんでしたが・・・
釣れてました。
20㎝弱
9:43 W川ドック
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:
ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:
サンライン(SUNLINE)シューター 目探 100m 4LB/#1
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2.5インチ レッグワーム #042
その後B氏と合流。B氏も子バスを1匹キャッチしてました。
B氏は乗らないアタリが多発すると言う場所で粘っていた。
私もその周辺でやってみる事に。
ここでガルプのミニアースワームのダウンショットを投入。
するとギルが連発・・・
子バスも混じりました。
20㎝弱
10:48 W川ドック
ルアー:シルクワーム×1/64ozネイルシンカー
そしてギルも数匹追加。。
B氏はさらにここで粘る。私はここを離れ違う所をやってみる。
が、全く反応ナシ。
そして戻るとB氏は25㎝を1尾追加していた。
やっぱりここか?!ということで私もまたやってみるが釣れるのはギルばかり・・・
ここで水温を計ってみる。
9.5度でした。(約11:00)
とうとうこの時間でも10℃を下回ってきました。
そろそろ移動するかと言う時にB氏にヒット。
今度のは少しサイズがよさそう。
足場が高いのでランディングにてこずる・・・
フィッシュホルダーでキャッチ。
B氏
34㎝
12:07 W川ドック
ルアー:レッグワーム×1/96ozネイルシンカー
この1匹で一区切りしたような気がして移動する事にしました。
北浦へ
北浦のドックを見て歩くがどこも先行者の方がいる。
空いているドックを見つけては少しやってみるも釣れるのは何故かギルばかり。
さらに移動するか、さっきのドックに戻るか・・・
多分スローな釣りをしなければ釣れないので、反応があった場所に戻る事にしました。
最初のW川ドックへ
この頃から風は勢いを増し、体は震えるほどに冷え切ってきました。。
インナーにタイツとシャツを着込み再開。
さっきは後から何人かの人が入ってきたが、皆さん移動した様子。
私は最初子バスが釣れた周辺をもう1回探ってみる、
が、ノーバイト。
B氏はさっき34㎝をキャッチした場所へ直行していた。
私もそっちへ。
B氏はまた子バスをキャッチしていた。乗らないアタリはまだあるという。
私はミニアースワームのダウンショットを再び投入。
そしてやっぱりギルが連発・・・
乗らないバイトが何回かあるうちに、軽くアワセを入れるとラインが走る、、バスでした。
微妙なサイズ、ハンドランディングか、抜き上げか・・・
抜いちゃいました
30㎝
15:36 W川ドック
ルアー:ガルプ ミニアースワーム ダウンショットリグ
やっと、少し手ごたえのあるバスが釣れました
乗らないバイトは必ずしもギルではないようです。
でも超ショートバイトでなかなかアワセが入れられません。。
その後B氏にもヒット。目測30くらい。
が、すっぽ抜け、、、
その直後私にヒット。
24㎝
16:27 W川ドック
ルアー:ガルプ ミニアースワーム ダウンショットリグ
この頃から薄暗くなってきてラインが見えにくくなってくる。
寒くて体もキツくなってきた。。
約17:00 終了。
2007年12月8日(土)
場所:W川~北浦
時間:9:00~17:00
天気:曇り(強風)
水温:9.5℃(約11:00)
釣果:4尾(30㎝、24㎝、20㎝弱×2尾)
(B氏 4尾:34㎝、25㎝、20㎝弱×2尾)
結局、朝から吹いていた風は夕方になっても収まりませんでした。。
天気予報ではそんなに寒そうではなかったので、
ちゃんとした防寒着を持っていかなかったのですが、激しく後悔する事になりました
バスの反応も、先週よりさらに厳しくなった気がしました。
超ショートバイトや、アタリがあってアワセても、
「化ける」事が多くてなかなかキャッチできませんでした。
今回は反応のある場所と無い場所がハッキリと分かれていて、
いよいよ冬のバス釣りっぽくなってきたように感じられました。
次回あたりから、今回釣れた場所でも反応がなくなってくると予想されるので、
バスの居場所を探しつつ、冬のデカバスをキャッチできるように頑張りたいと思います
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK