釣行記(2008年3月2日)
体調が悪く朝の出撃は見送りましたが、
お昼くらいになってくると少し体調も回復してきました。
本当は家で休んでいた方がいいのですが、、、
天気もいいし、なんかもったいないので近場のフィールドに行ってみることにしました
ターゲットは
こーさんに入り口を教えてもらった例の水門。
(実は2回も下見に行って2回とも入れなかったのです)
今回は地図を頭に叩き込み、とりあえずスモラバとロッドを1本持って見てみることにしました。
15:10 A川水門着。先行者多数。
物凄く人がいます。ヘラ師、鯉師、バス師、その他。
もはや選択の余地も無く、
人がいないテトラ帯の奥のほうへ。。
(テントを張って生活してる感じの方が近くにいましたが。。汗)
でも、釣れそうな気がしたので1時間粘る。
でも、釣れませんでした。
その後、
水門につながる護岸を探る。
ここは最初着いた時にやりたいと思った場所。
等間隔に釣り人がいたので諦めましたが、誰もいなくなってたのでやってみました。
じっくりと1時間粘る。
でも全く反応なし。
17:10 終了。
2008年3月2日(日)
場所:A川
時間:15:10~17:10
天気:晴れ(たまに強風)
水温:測定せず
釣果:No Fish
バスを釣ってる人は見ることが出来ませんでしたが、
巨鯉やハクレンを釣ってる人は何人も見ました。
また、巨鯉やハクレンが泳いでる姿も何回も確認できました。
第一次水門攻めは不発。。
でもとりあえず今回は水門に近付けただけでも前進でした。
次回は来年の冬になるかもしれませんが、
攻略できるように頑張りたいと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
関連記事