釣行記(2008年3月15日)
今週末は釣行無しの予定だったんですが、
予定がなくなってしまい、天気もイイしもったいないので、
急遽出撃する事にしました。
しばらく行ってなかったN川水系へ
約11:00 N川水系H池着。ヘラ師多数。
水位はかなり低く、水質も最悪・・・
期待薄だけどやるだけやってみよう。。
この前の朝練でリグッたままの
パワーフライ3inのダウンショットリグでスタート。
以前の実績ポイントに投げる。シェイク、、、回収。
2投目、そしてシェイク・・・
いきなりラインが走り出す。重い!
すご過ぎる引き
その後、杭に巻かれ、さらにヘラ台の下に潜り込まれ、
ドラグを緩めたりしめたり、いろいろやる事10分、、、
腕はプルプル、汗びっしょり、どうやっても寄ってこない。
これ以上やっても時間の無駄か。。
残念ですが諦める事にしました。
ラインを持って引っ張る。そして切れました・・・
結局姿を見ることはできませんでしたが、多分鯉かナマズだと思われます。
バスだったら50upじゃないでしょうか?!
気を取り直して・・・
4inカットテール~
パワーフライ3inダウンショット~
ミニアースワームダウンショット
~
1/20ozスモラバとローテーション。
ギルみたいなバイトは何回かあったが乗らず。
レッグワームのネコリグをキャスト→リアクション気味にアクション。
バイトあり。
子バスでした
20㎝以下
12:58 H池
ロッド:
ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:
ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2.5インチ レッグワーム #194
約2時間経ったところで釣れました。
子バスですが嬉しかったです
13:05 同じやり方でもう1匹子バス追加。
しかしその後バイトがなくなる・・・
25㎝~30㎝のバスのスクールを発見。
すかさずキャスト。どれか釣れてくれないかな・・・
フォール~トゥイッチを一発入れたところでバイト。
抜き上げ。
25㎝ 195g
14:16 H池
タックル:上記と同じ
小さいですが、、、一応、キーパーサイズと言う事で
その後は反応なし→移動。
14:34 浮いてる見え子バスキャッチ。
もう一度さっき25㎝が釣れた場所で粘る。
フォール~ずる引きでアタリあり。送ってフッキング。
15:36 子バス(23㎝)キャッチ。
その後、風が強くなって寒くなってきた。
そして反応が全くなくなる・・・
約17:00 終了。
2008年3月15日(土)
場所:H池(埼玉野池)
時間:11:00~17:00
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:5尾(25㎝、その他NK4尾)
35㎝~40㎝の見えバスを何匹か発見したので粘ってみましたが、
結果的には、子バスと戯れた感じになってしまいました
最初の大物は残念でしたが、あれはバスじゃなかったと思うことにしました。。
この池は、一雨降って水位が上がれば面白くなりそうな気がします。
陽気的にも、子バスの活性的にも、春を感じた釣行でした。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
関連記事