釣行記(2008年5月18日)

shiki

2008年05月22日 17:45

Newロッド入魂の旅2日目、「虎狩り編」



5月17日(土)は水郷Y川釣行後、夜のうちに某川へ移動=

そして川沿いで車中泊。。





4:30 釣り開始。先行者なし。(少し離れた所や対岸にはもう何人かいます。。汗)



今回も更なる入魂をすべく、

ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX1本で。




この前40㎝の告知が釣れたエリアからスタート。

水位はこの前よりも高く、流れも強い。

そして始めてすぐに雨が降ってきました・・・

草についた露で濡れてしまわないようにレインウエア上下を着ていたので、
雨が降ってきても問題はなかったのですが、いきなりやりにくい展開に。。



アタリもなく時間だけが過ぎていく。
雨はいつの間にか止んでいた。

ふと岸際を見ると50㎝近いラージがゆっくり泳いでいる
見ていたら気が付かれたのかゆっくりと消えていきました。。

その周辺にスイングインパクトのダウンショットを投げてシェイクしたりしてみる・・・



意外にもすぐに食いました。



そしてなかなかのファイト。。



でもこれは虎の引きっぽいな・・・



ゆっくりと抜き上げ、、、





キャッチ。

35㎝ 517g
6:23 某川

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:ケイテック(KEITECH) スイングインパクト3in ダウンショットリグ



開始から約2時間経ったところでやっと釣れました

今日はダメなのかもしれない、、、と思い始めていたので嬉しい1本でした。



しかし、その後約2時間、2回くらい乗らないアタリはあったが釣れず。

対岸へ移動=





対岸には結構人がいたので、いないところを選んでやってみる。

でもなかなかアタリはない・・・



少しづつ移動しながら撃っていく。

そして待望のアタリ。
フッキングも決まった。





キャッチ。

27㎝ 270g
9:14 某川

タックル:上記35㎝と同じ。



バイトが遠ざかっていただけに、小さいけど嬉しい1本でした。



回遊にハマったのか、約10分後にもう1回バイトあり。

やたら引きが強い
40はありそうだな・・・





なんとかランディング成功。

38㎝ 837g
9:28 某川

タックル:上記27㎝と同じ。



測ってみたら38㎝でしたが、さすが川虎、ナイスファイトでした
でもやっぱりこのサイズの川虎になってくると、このタックルでは少し弱い気もしました。。



その後、またバイトが遠ざかる。

そして何となく試してみたかった、マドネスフォーミュラ漬けのシルクワームを投入してみる。

その効果があったのかどうかは不明ですが、、、

すぐにバイトあり。

少し送って両手でゆっくりとフッキング・・・



凄まじいファイト

今度こそは40upだな・・・






38㎝ 841g
10:54 某川

ロッド・リール・ライン:上記38㎝と同じ
ルアー:シルクワーム ダウンショットリグ



測ってみると、また38㎝でした。
でも、川虎のこのサイズは満足できます



気をよくしてシルクワームで続ける。

しばらくするとまたバイト。手前の方でひったくられる。

向こうアワセ気味にフッキング。

また、物凄い引き。。

これまた、40はありそうなんだけど・・・





ハンドランディングで

39㎝ 839g
11:24 某川

タックル:上記38㎝と同じ。


またまた同じようなサイズで40㎝には届きませんでしたが、
素晴らしいファイトをしてくれた虎クンでした。



その後、隣にいた若者が話しかけてくる。
「どうやって釣ってるんですか?!」
ビッグベイトやヘビキャロなどストロングなスタイルで、受け答えも気持ちのイイ若者でした。
リグやアクション、どの辺りで食ってきたかなど話し、
場所を譲り私は車へ戻る





昨日から釣りっぱなしで疲労はピークに。。
食事をとって少し休憩。

もう帰ろうかな、、、と思ったけど、あの若者が釣れたかどうか気になる・・・

もう一回見に行って帰ろう



さっきの若者はまだ同じ場所で粘っていた。
しかしアタリもないと言う。やっぱり回遊に当たらないと難しいみたいです。



その頃、テトラをピョンピョンと跳ねて、子供が近づいてきた
(危ないな・・・)

やたら人なつっこい男の子で、自己紹介をしてくれたり、いろいろ質問してきたり、、、
しばらくしたらもう一人やってきて居座ってしまいました。



その子達も釣りがやりたいと言って、いろいろな物を拾ってきて
器用に仕掛けを作りました。


本当に釣れるんじゃないかと思いました。。
見た目は私の長男(5歳)とあまり変わらないのですが、
9歳にもなるとこんな事が出来てしまうんですね。



そのうち子供たちは飽きてどこかに行ってしまい、
私はやっぱり疲れているようで、たまにフラっとするので帰ることにしました。



車に戻るが、運転できないくらい眠い。。。

とりあえず寝ることに。。。





1~2時間寝たら、やたらスッキリ

時間は15:30。やっぱり帰らないでもう1ラウンド



さっきの若者はまだ粘っていた

どうですか?!とたずねるとやっぱりアタリもないらしい。

私も隣でやってみるが反応がないまま約1時間・・・

最後の望みを最初にやった対岸のエリアにかける。移動=





対岸のエリアには誰もいなかった。

ここではスイングインパクト3inのダウンショットリグにチェンジ。

でもなかなかアタリもなく、17:30で終わりにしようと思っていた時、、、



アタリあり。

またしても物凄い引き。テトラにラインがすられまくる

何度もテトラに潜られ、、、





何とかキャッチ。

34㎝ 556g
17:28 某川

ロッド・リール・ライン:上記39㎝と同じ
ルアー:スイングインパクト3in ダウンショットリグ



最後の最後で1本追加できました。
サイズはそんなに大きくないですが、何だか物凄く嬉しい1本でした。



そして、長かった入魂の旅も、気持ちよく終わりにする事が出来ました・・・



約17:30 終了。



2008年5月18日(日)
場所:某川
時間:4:30~17:30
天気:雨のち晴れ(暑い)
水温:測定せず
釣果:6尾(39㎝、38㎝×2、35㎝、34㎝、27㎝)



40upは出せませんでしたが、結構いいサイズが揃ったので満足できました
現地の子供たちと遊んだり、何かと楽しい入魂の旅2日目になりました。



丸2日間、NEWロッドを使い込み、
この2日の釣果の合計は、ちょうど20本で10㎏超え(10479g)。
入魂は完了したと思われます。



今度は朝練で、このロッドの活躍を期待したいと思います。。





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




関連記事