釣行記(2008年7月12日)
昨日は久しぶりに房総方面へ出撃しました。
「関東で55㎝オーバー」を達成するには、房総方面が一番期待できるのでは?!
という事で、未知のフィールド、
雄蛇ヶ池に挑戦してみる事にしました=
約6:00 雄蛇ヶ池着。先行者多数。
全くわからないので、とりあえず大きな駐車場にとめて、その前でやってみることに。
ギルの群れにまぎれて、たまにバスの姿も見える。しかしなかなか口を使わない。
釣れないので移動しようかという時に、B氏にヒット。
B氏の雄蛇ヶ池初バス。
6:15 30㎝前後(カットテール)
その後、もう少し続けてみるがギルバイトのみ。
移動してみることにしました。
雄蛇ヶ池は徒歩で一周できると聞いていたので、歩いていく。
しかし、7:00を過ぎたあたりから日差しは強く、かなりの暑さ
山登りか?!と思わせるような遊歩道は、オッサンBasserの我々にはいささか厳しかったです
ちょっとしたスペースを見つけたので少し腰を落ち着けてやってみる。
ギルバイト多数。そして子バスが混じりました。
私の雄蛇ヶ池初バス。
25㎝以下
8:08 雄蛇ヶ池
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610S PCG
リール:
ダイワ(Daiwa)TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2004
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム #194
これを釣った時、周辺の草木を見てみると・・・
ナナフシがいました。
よく見たらその周辺にたくさんいました。ちょっと気持ち悪かったです
その後も少し続けるが、何となく違う感じがする・・・
とりあえず車に戻る事にしました。
かなり暑くなってきたので、タックルを交換してカバー撃ちをしてみる。
が、反応なくあっさり終了。
最初にB氏が釣ったエリアでもう少し粘ってみる事に。
ミニアースワームのダウンショットにしてみたらギルが連発。
B氏がまた同じスポットで
30㎝前後のバスをキャッチ。(カットテール)
その後は
フリックシェイクのジグヘッドワッキーで粘る。
しかし、たまにギルバイトがあるだけ。
この時点で万策尽きる。そして暑さも半端じゃなく・・・
約12:00 コンビニへ逃走=
コンビニで涼み、少し休憩。
続けるべきか、帰るべきか・・・
再び池へ=
約13:00 小さい方の駐車場にとめる。
暑さで人はほとんどいなくなっていたので少しやってみる事に。
9gラバージグ~
バイブレーションと、ローテーションして力尽きる。
約14:00 終了。
2008年7月12日(土)
場所:雄蛇ヶ池
時間:6:00~14:00
天気:晴れ(猛烈に暑い)
水温:測定せず
釣果:1尾(25㎝未満)
(B氏 2尾:30㎝前後×2)
初挑戦の雄蛇ヶ池でしたが、完全に返り討ちにあいました
本当は夕方までやるつもりでしたが、異常な暑さで、ちょっと無理でした・・・
オカッパリで出来るエリアが限られてる割に人も多く、
攻略の糸口さえ見つけられませんでしたが、、、
また挑戦してみようと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-
・Bass Site Ranking
関連記事