釣行記(2009年11月7日、15日)

shiki

2009年12月03日 21:01

このブログを読んで下さっている皆様、お久しぶりでございます。

また、1ヶ月以上も間隔があいてしまいましたが、
11月に何回か釣りに行ったので、まとめていきたいと思います。



今年はもう遠征釣行はしないつもりだったんですが・・・

11月7日(土)に北浦・水郷方面へ行ってきました。



前回の遠征の帰りにPOPEYEでコレを購入し、

NORIES(ノリーズ)クリスタルSシャローロール1/4oz

(4個も買うことはなかったのですが。。汗)



これを投げたくて我慢できなくなり、急遽遠征釣行へ=






約6:00 北浦水系某ドック着。先行者あり。

朝一から先行者がいるドックでやることもないので移動。=
(先行者の方の気分を害す事にもなると思うので・・・)



先行者がいない水門&ドックを見つけスタート。

早速、シャローロール1/4ozを投げまくる。



ここぞというピンスポットでバイト。即抜き上げ。





34㎝545g
11月7日 6:23 北浦水系某ドック

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールシマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左  ストーングレー
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアーNORIES(ノリーズ)クリスタルSシャローロール1/4oz #721



ワームみたいな、さりげないバイトでした。



一通り探り、フォローは入れずに次々と新しい場所を撃っていく。

そのうち1個ロスト。。



濁りが酷いので#714アユへカラーチェンジ。




ゴロタ石がらみのどシャローへ移動。

撃ち続ける事数分でバイトあり。ぐぃーっとフッキングして抜き上げ。




35㎝669g
11月7日 9:49 北浦水系某所

ロッド&リール&ライン:上記34㎝と同じ
ルアーNORIES(ノリーズ)クリスタルSシャローロール1/4oz #714



撃てる所を撃ちまくるが、その後はバイトなし。
ここはまだ期待できそうなのでフォローを入れてみる。(4inシュリンプネコ



スピナベで釣れた周辺でバイト。

送って送って・・・ビッシッ!!っとフッキング。




36㎝742g
11月7日 10:47 北浦水系某所

ロッド&リール&ライン:上記34㎝と同じ
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4”シュリンプ #194 ネコリグ



スピナーベイトで釣れた魚よりもいい魚。こっちが正解なのか?!

しかし、時間をかけて周辺を探るもその後はノーバイト。イマイチよくわかりません。。





移動の途中、気になるエリアがあったので車を止める。

ここに入れば釣れるだろうというスポット。でも葦だらけでキャストが難しい・・・

ピッチングではねじ込めない。ちょっと離れて遠投。
葦を飛び越えて着水。そのスポットを通すと。。



ホントにバイトあり



葦だらけなのでランディングにも手こずる・・・





33㎝570g
11月7日 11:26 北浦水系某所

ロッド&リール&ライン:上記34㎝と同じ
ルアーNORIES(ノリーズ)クリスタルSシャローロール1/4oz #714



たいした事ないサイズですが、やたらと嬉しい魚でした



その後も移動を繰り返し、シャローロールを打ち続け、
気になるスポットではフォローを入れるがノーバイト。




ちょっと飽きてきたのでPOPEYE51へ。
混んでる。。消耗品をちょっと補充して退店。YDUへ。




約13:30 YDU着。先行者がいないところではじめる。


シャローロールでバイトがないので5ー3/4inカットテールのネコリグでフォロー。



すぐにバイトあり。



カワイイのでした。

27㎝286g
11月7日 14:09 YDU

ロッド&リール&ライン:上記34㎝と同じ
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5-3/4インチカットテールワーム #194 ネコリグ



しばらくすると後攻者が3人、4人、、と入ってきたので移動。
YDUは人気がありますね。。



その後、Y川へ移動。

ここでは
シャローロール3/8oz5inシュリンプネコロデオRとローテーション。





まったくアタリもなく、疲れたので早めに終了。




5本のウエイトは3㎏にとどかず・・・
1本デカイのが欲しかったですが出せませんでした。

でも、シャローロール1/4ozで釣る事ができ、何となくその特徴もわかってきた感じはしたので、
それなりに収穫のあった釣行になりました





――――――――――――――――――――――――――――――――――――





11月15日(日)。この日は子守。

しかし、午後になってくると、やたらと天気がよく・・・

子供をつれて、K池に行ってみることにしました=



約15:00 K池着。ヘラ師多数。Basserチラホラ。

子供がいると、ラン&ガン的な釣りはできないので、ライトリグで粘る作戦。

(というか、目が離せないのでほとんど釣りになりませんが。。)



水門周辺や、人気の場所はヘラ師に埋め尽くされてるので、
空いてる所でてきとうにはじめる。

私はシュリンプ3inを初めて投入。

長男にはセンコー3inを投げさせる。

(次男はリールなしの壊れたロッドのみ。)





こんな感じでは、まぁ、釣れるわけないでしょう、

と思いながら何回か投げてると・・・



釣れちゃいました





次男と一緒に。

28㎝ 302g
11月15日 15:14 K池(埼玉野池)

ロッドufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610S PCG
リールダイワ(Daiwa)TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2004
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) シュリンプ 3in #194 ネコリグ



いつものK池サイズですが、嬉しい1匹でした



ちょっと欲を出して、少しづつ場所をかえてキャストしてみる。



その後アタリは2回あって、1回は乗ったけどバラシ。





子供たちは完全に飽きてしまい。。。




約16:00 終了。



長男のセンコーにも間違って食いつかないかなーと思いましたが、
さすがにK池は、そんなに甘くはありませんでした。
来年の春頃に、もう一回チャレンジさせてみようと思います。。





(11月後半の釣行記は次回・・・)





バス釣り情報はこちら↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-



関連記事