釣行記(2010年1月16日)
1月16日(土)、2010年の初釣りに行ってきました。
初釣りはどこに行くか迷ってましたが・・・
とりあえず水郷へ=
約6:40 HT川着。先行者なし。
一番乗りです。ここではこんなの初めてかもしれません。
しかし、肌を刺すような寒さ。
すぐにガイドも凍りつき、ラインが出にくく、開始早々釣りにくい展開を強いられる。。
水温を計ってみると・・・
5℃を下回ってました(4.8℃くらい)
そして30分もしないうちに後攻者の姿数人。ちょっとアセります
チョロチョロと移動しながら、
3/32ozモエビジグで探る事1時間半・・・
コンッっという明確なバイト。
思わず即アワセ。
乗りました。いよいよ初バスか?!
違う人でした
今年のファーストフィッシュはニゴイ。。
気を取り直して、再び同じように探る。
そして約1時間・・・
またしても、明確なアタリ。またヤツか?!不安がよぎる・・・
今度はバスでした
34㎝ 552g
1月16日 9:12 HT川
ロッド:
ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:
ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:
3/32oz モエビジグ
2010年初バスキャッチ ホっと胸をなでおろす。
この時期のここのバスにしては明確なバイトで、ファイトもなかなかでした。
さらに探っていく。
アタリがないのでシャッド(ダンク48SP)に替えてみる。
しかし反応がないまま時間だけが過ぎていく・・・
約11:30 疲れたので休憩&昼食。
12:00過ぎ、釣り再開。
午後からはモエビジグのカラーを#テナガにチェンジ。
そしてすぐに「明確なバイト」あり。即アワセ。
しかし、姿が見えるまでは安心できない・・・
やっぱり彼でした。
ニゴイとはいえ、久しぶりの魚にちょっとテンションがあがる
しかし、その後は約14:00まで粘るもノーバイト。
場所に飽きたので移動。Y川へ=
約14:30 Y川着。先行者チラホラ。
この前釣れた場所へ直行する。
しかし、この前は確認できたベイトも見えず、これは難しいか?!
3.5inカットテールネコ~
ベビーシャッド50SP~
1/20ozモエビジグ~
1/16oz小ザリジグ
とローテーションするも、
案の定バイトはなく・・・
約16:30 終了。
9:12に1本目が釣れたので、この感じだとあと1~2本追加できるかな・・・
と思ってましたが、やっぱり冬の水郷は甘くなかったです。
(あの1本もニゴイだったら、、、と思うとゾっとします)
でも、久しぶりに申し分のない寒さの中、「冬の釣り」を満喫できた気がします。
そして、初バスの顔を拝めた事は幸運でした
次回釣行は、久しぶりに温排水の新川あたりも覗いてみたいと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-
関連記事