BASS(仮)
釣行記(2010年4月11日)
shiki
2010年04月13日 18:55
4月11日(日)
、水郷に行ってきました。
約5:30
Y川着。ヘラ師多数。バサーチラホラ。
今回はY川を覘いて、前回のようにヘラ師が多かったら移動するつもりでしたが、
少なくはないが前回ほど多くもない・・・微妙な感じでした。
考えていても仕方がないので、とりあえずやってみる事に
ヘラ師をよけて、
スピナーベイト
を撃ちまくる。
約30分続けて ドン! っとバイト。
護岸にラインがギリギリと擦られる・・・
何とかキャッチ
41㎝ 930g
4月11日
6:04 Y川
ロッド
:
ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール
:
シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン
:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー
:
NORIES(ノリーズ)クリスタルSシャローロール
1/4oz #714
モーニングバイトは40up
結構距離があるところで掛かったのでやりとりがスリリングでした。
折り返し、
3inセンコーの3.5gライトテキサス
で探っていく。
船と船の間でバイト。
即、抜き上げ
36㎝ 686g
4月4日
7:04 Y川
ロッド&リール&ライン
:上記41㎝と同じ
ルアー
:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3インチ ヤマセンコー
#194 ライトテキサス
この調子だと、今日は結構イイのかも。。
なんて思ってたら、その後は長い沈黙が続き、あっという間にお昼時。
前々回、前回とバイトがあった新規のピンスポットはヘラ師が入っていてできず
Y川では万策尽き、移動する事に=
約12:30
YDU着。先行者多数。
半端じゃない先行者の数
でも、これだけ人がいるという事は、釣れてるんだろうか?!
なるべく人がいないところを撃ちまくる事2時間、、、
やっとバイトあり。
アワセを入れると・・・
飛んできました。
28㎝ 274g
4月4日
14:42 YDU
ロッド
:
ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール
:
シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン
:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー
:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー
#194 テキサス・リグ
このサイズでも久しぶりなのでちょっと嬉しい。。
そしてこの頃から風が強くなり、急激に寒くなってきました。
そのせいか人気場所に人が少なくなってきたので早速入る
しかし、散々撃たれた後だからか、全く反応なし・・・
魚は風裏か?!風裏のエリアに移動=
風裏のエリアでは早々にバイト。
しかし、バイトから走るスピードが速すぎて、ラインの巻取りが間に合わずバラシ。
でも、これでこのエリアに確信がもてました
その後はテンポよくバイトあり。
ズル引きで
31㎝ 475g
4月4日
17:02 YDU
タックル
:上記28㎝と同じ
ズル引きで
28㎝ 344g
4月4日
17:07 YDU
タックル
:上記28㎝と同じ
フォールで
33㎝ 497g
4月4日
17:39 YDU
タックル
:上記28㎝と同じ
この他にも何回かバイトっぽいのがありましたが乗せられませんでした。
約18:00
終了。
朝は上着がないとちょっと寒く、昼頃にはTシャツでOKなほど暑く、
夕方は防寒着が欲しいくらいの寒さで、脱いだり着たり、忙しい一日でした。
そんな温度変化のなか、結局、反応が良かったのは朝と夕方のみ。
8:00~16:00の比較的気温が高かった時間帯は、場所の選択と、
釣り方が合ってなかったのかもしれません
次回遠征釣行では、もう少しその辺をアジャストしていけたらいいなと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-
関連記事
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
釣行記(2010年7月10日)
Share to Facebook
To tweet