4月24日(土)、利根川周辺~水郷方面へ行ってきました。
今回の目的は釣り場の新規開拓。
とりあえずY川へ・・・等とやってると釣れても釣れなくてもハマってしまい、
開拓する時間がなくなってしまいそうなので、今回はいきなり新場所に行く事にしてました。
約5:30 茨城某野池着。先行者なし。
前からちょっと気になってた池ですが、初めて来てみました。
バサーもヘラ師も、釣り人は1人もいません。
やたら釣れそうに見えてしまいますが、全く情報もなく、バスがいるのかどうかは不明・・・
とりあえず
スピナーベイトで池を一周。反応なし。
気になった所を
テキサス・リグでもう1回撃ってみる。が、反応なし。。
そんなにうまくいくハズないよな、、、と思いながら、
いかにもという感じがし過ぎて、後回しにしていたポイントにテキサスを通してみると、「コン」。
「コン」?!
半信半疑に、少し聞いてフッキングしてみる。
意外にもグッドサイズが喰ってました
44㎝ 1309g
4月24日 6:13 茨城某野池
ロッド:
ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:
シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ
この池にバスはいました
しかもいきなり40up。これはリピート決定です。
しかし、その後はバイトがないのでこの池は終了で移動=
約6:50 利根川某水路着。
ここもちょっと気になっていた水路。バスはいるはず。
水が結構クリアでモエビなどのベイトが豊富。
しかし、
スピナーベイト~
テキサスと撃ちまくるもバイトなし。
でもここは雰囲気が最高なので、リピート決定。
移動=
約7:20、利根川某所着。先行者なし。
テトラを撃ちまくるが不発。移動=
約7:50、某水路へ。
数投でバイト。
22㎝ -g
4月24日 7:55 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
今期最小のバス。
(ワームがほとんど口に入ってません。。)
その後、カバー撃ちで2本。
32㎝ 420g
4月24日 8:39 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
34㎝ 552g
4月24日 8:50 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
水門付近でもう1本。
37㎝ 686g
4月24日 9:19 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
この水路は結構バスがいることが判った。リピート決定。移動=
約10:00 某水路着。先行者なし。
小場所なので
テキサスで探るも何もなし。ここは多分釣れない。移動=
約10:30 Y川のやったことないエリア。誰も人がいないのでやってみる事に。
ステイシー90ver2~
スピナーベイトで探り、折り返し
テキサスで。
かなり期待できそうな感じだったけどバイトなし。移動=
約11:30 某水路着。先行者チラホラ。
先行者のいないところに車をとめて
テキサスと
スピナーベイトで。
移動を繰り返し、結構長い時間探る。
ごちゃごちゃしてる所で立て続けに小さいのが2本。
30㎝ 321g
4月24日 13:10 某水路
タックル:上記44㎝と同じ(カラーは#051)
28㎝ 358g
4月24日 13:16 某水路
タックル:上記30㎝と同じ
その後、バサーの方が現れたので移動=
約14:00 、YDUを通りかかる。先行者チラホラ。とは言っても最近では珍しく空いている
先行者の中にY氏とB氏がいました。
軽く談笑し、私は某水路へ=
しかしバイトなし、移動=
YDUの人気のエリアに人がいなかったのでやってみるが不発。移動=
約16:00、某水路着。先行者1人。距離をとって陣取る。
テキサスで丁寧に探り、反応がないので
スピナーベイトで。
でも反応なし。
約17:00 寒くなってきたので終了。
今回はほとんどの時間を、何の情報もなく全く知らない場所に費やしましたが、
どこも釣れそうに見えてしまい、ワクワクして楽しかったです
そして運良くバスをキャッチでき、開拓できた事は幸いでした。
(でも、何故か今回はいつも混んでるYDUもY川もやたら空いていたし、その他の場所も
全体的に釣り人が少なかった感じがしたので、開拓の必要はなかったかもしれませんが)
今後も新規開拓しつつ、メジャー場が空いてる時はやってみようと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-