釣行記(2010年4月30日)

shiki

2010年05月02日 14:23

4月30日(金)、利根川周辺に行ってきました。



今回も新規開拓に意欲を燃やす私。
開拓予定場所は10箇所以上。この時点でちょっと無理がありましたが・・・



約5:00 最初の野池着。想像してたより小さすぎ。スルー=

2個目の野池も小さすぎ、車をとめる所がない。スルー=

3個目の野池、結構いい感じ。でも釣りを出来る場所が少ない。
ちょっとやってみるが反応なし。移動=

4個目の野池、小さいけど雰囲気はいい。ちょこちょこやって反応なし。移動=

5個目の野池、小さすぎ。スルー=

6個目の野池、完全に記憶にないので多分スルーしてると思われる=

7個目の野池、ロッドを持たずに見てまわる。魚気がないので移動=

気になっていた水路、尋常じゃない濁り。スルー=

8個目の野池、雰囲気はいいが、民家が近すぎるので自粛。移動=





と、ここまでまともに釣りを出来ずに移動を繰り返し、
改めて新規開拓の難しさを思い知る・・・





約6:30 前回釣れた某野池着。先行者なし。

まずは前回釣れた所から。今回はバイトなし。

その後、スピナーベイト、クランクベイト、テキサス・リグで1周。

テキサスでやっと1本。






25㎝ 240g
4月30日 6:55 茨城某野池

ロッドufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リールシマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ



なんとなく、この池は出ればデカイと思っていただけに少し脱力。。

約8:30まで粘るもその後はバイトなし。移動=





その後、9個目、10個目の野池は民家が近すぎるのでスルー=
気になっていた水路も微妙なのでスルー=





前回行ってみて釣れなかったが雰囲気のいい水路へ。
ベイトは豊富で、相変わらず雰囲気はいいが反応はない。
バスは見つけられなかったけど、ナマズは2匹確認。バスもいると思うんだけど・・・

見切りをつけて移動=





前回釣れた某水路着。先行者あり。

小場所なので先行者がいると厳しい。。
ヘラ師も数人入っているので出来る所がほとんどない。
今回一番期待していた水路なだけにショックでしたが、後でもう1回入り直す事にして移動。

もう開拓に疲れたのでY川へ





約10:30 Y川着。先行者チラホラ。

スピナーベイトのランガン、バイトなし。
折り返し、久しぶりに使いたいと思ってたゲーリー4inグラブの3.5gライトテキサスで。





一昨年よく釣れたピンスポットでバイト

33㎝ 484g
4月30日 11:49 Y川

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールシマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左  ストーングレー
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)4インチシングルテールグラブ #180 ライトテキサス


デカギルも釣れました。(22㎝)




船の下からの飛び出し&ひったくりバイト

35㎝ 628g
4月30日 12:22 Y川

タックル:上記33㎝と同じ



ごちゃごちゃしてるところで

32㎝ 428g
4月30日 13:10 Y川

タックル:上記33㎝と同じ



バサーの数はそれ程でもないが、要所要所にきちんと陣取ってる方が多いので、
やれる場所が少なくなってきた。さっきの某水路へ移動=





約15:00 某水路着。先行者なし。

バサーもヘラ師も誰もいなくなってました。

カバー撃ちは不発。

その後、見えバス数匹発見。

サイトで2本キャッチ。






38㎝ 770g
4月30日 15:52 某水路

ロッドufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リールシマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #051 テキサス・リグ




36㎝ 669g
4月30日 16:09 某水路

タックル:上記38㎝と同じ



今年初サイトは興奮しました
サイトでテキサスはどうかなと思いましたが、喰ってくれてよかったです。



あとはデカイのが1本欲しいので、夕まずめは利根川本流へ=





約16:30 利根川某所着。先行者チラホラ。

スピナーベイトで流し、折り返しラバージグで。

約1時間やってみましたが何事もなく・・・



約17:30 終了。





結局、今回は初場所での釣果はなく、開拓は不発に終わりました

前回44が釣れた某野池も、今回は2時間やって子バス1匹・・・
そのポテンシャルに疑問符が打たれる状況になってきました。
前回も今回も釣れた某水路の方は、先行者がいなければほぼ釣れるという印象ですが、
結構メジャーな場所なようで特にヘラ師が多いので、時間帯が限定されるかもしれません。

新場所開拓計画は早くも暗礁に乗り上げた感じになってきましたが、
めげずに下調べして、次回遠征に備えようと思います。。





バス釣り情報はこちら↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-



関連記事