釣行記(2010年5月22日)
5月22日(土)、水郷方面へ行ってきました。
約5:00 北浦着。先行者チラホラ。
久しぶりに北浦で釣りがしたくなったので、今回は北浦からスタート。
最初はなかなかバイトがなくてアセりましたが・・・
バスの居場所と釣り方が何となく分かってきてからは、同じように釣れ続けました。
5:41 34㎝ 514g
6:01 45㎝ 1339g
7:12 35㎝ 603g
8:28 38㎝ 738g
8:47 36㎝ 716g
10:11 43㎝ 1048g
11:51 39㎝ 809g
12:23 34㎝ 534g
13:18 37㎝ 662g
この他にもバイトらしきものは何回かありましたが、すぐに吐き出される感じでした。
おそらく魚のサイズが小さく、喰いきれなかったんだと思います。
<ここまで釣れたタックルは全て同じ>
ロッド:
ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:
シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:
サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)5-3/4インチカットテールワーム #194 ネコリグ
スピナーベイト、
シャロークランク、
ラバージグや
テキサスも所々で投入しましたが、
結局これでしか釣れませんでした
でも不思議とそこそこサイズを選んでくれたので(5本で4650g)、
この日はこの釣りをやり通すのが正解だったのかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昼食&休憩を挟み、その後は新規開拓&特大サイズ狙いへ。
HT川方面のテトラ帯やドック、水門を開拓。
しかし、なかなかいい場所は見つからず・・・
5-3/4in カットテールネコで3バラシ
テキサスでショートバイト2回。
特大サイズに狙いを絞り、利根川水系で・・・
テキサスのピックアップの時にド派手なミスバイト1回
スピナーベイトにショートバイトらしきもの1回。
フナベイト、
マイキーは完全ノーバイト。。
約18:30 終了。
後半は1本も釣れませんでしたが、やりきった感はありました。
結構時間を割いたスピナーベイトやビッグベイト系で出せなかったのは残念でしたが。。
そして新規開拓はまたしても不発…バラした場所はもう1回行ってみようとは思いますが、
そんなにポテンシャルがあるようには感じられませんでした。
でも、前半は久しぶりに北浦バスのファイトを堪能できて楽しめました
北浦はバサーも鯉師も多く、相変わらず混んでましたが、
人がいない所を選んで、何とか釣り可能な限界レベル(私的には)という感じでした。
次回遠征釣行はまだ未定ですが、そろそろ特大サイズが欲しいので、
できる限り狙っていきたいと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-
関連記事