ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3インチグラブ

shiki

2007年11月02日 16:49

管理釣り場の吉羽園

ここ数年は行ってませんが、7~8年前はよく行ってました。

最初はあまり釣れず、管理釣り場ってこんなもんなのかと思ってましたが、、
何回か通っているうちに釣れるようになってきました。



なかでも飛躍的に釣果が伸びたルアーは・・・



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3インチグラブ

がまかつ(Gamakatsu)ROUND25 1.8g #2 をつけて使っていました。



当時、他の人は「イモグラブ」を使ってることが多かった気がします。
その頃既製品のゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)イモグラブ40があったかどうかは
憶えてませんが、ほとんどの人が4inグラブのテールを切って使っていたんだと思います。

私はイモグラブの釣りがあまり得意ではなく、せっかくあるテールを切って使うことにも抵抗があり、
積極的に使うことはありませんでした。
でも確かにイモグラブを使ってる人は釣れている・・・

そこで、苦し紛れに投入したのが3inグラブ×ジグヘッドでした。
結果的にその釣り方がハマり、吉羽園で初めて管理釣り場らしい釣りをする事が出来たのです。

キャストしてゆっくり巻いてスイミングさせるか、ずる引きするか、
ピックアップの時に食ってくる事も多かった気がします。

もう流れ作業のように釣っては逃がし釣っては逃がし、、、

2~3時間で50匹までは数えましたがその後は面倒臭くなり数えるのをやめ、
飽きてしまって早めに切り上げて帰った記憶があります。



それ以来吉羽園には行ってないのですが、3inグラブはすっかり気に入ってしまい
投入回数は増えていきました。



よく使うカラーは

上:#020 スモーク
下:#194 ウォーターメロンシード


の2種類で、どちらも同等に釣れました。
クリア気味なら#020、マッディ気味なら#194という程度で使い分けています。



しかし、、4inもよく釣れるけど3inもよく釣れる。やっぱり「グラブ」はすごいですね。。





バス釣りブログのリンク集です。↓



関連記事