釣行記(2008年3月8日)

shiki

2008年03月09日 12:10

昨日は水郷方面へ出撃しました。

先週B氏は単独で水郷へ乗り込み、NBNF・・・返り討ちにあったそうです。
3月に入ったとは言え、甘くはなさそうな状況が予想されますが、、、

とりあえず今回もHT川へ。



7:30 HT川着。先行者数人。

前回釣れたエリアの同じスポットから始める。
1/20ozスモラバを投入。

いろいろな角度から探ってみるがバイトなし。
その周辺も反応なし。

そして1時間が経過した時・・・

B氏にヒットした様子。
ネットを持って駆け寄る



ネットでキャッチ

B氏
34㎝ 570g

8:33 HT川
ルアーがまかつ(Gamakatsu)ラバージグ TypeRound25 Weedless 1.8g



B氏が新しく購入したdepsのメジャーで測ってみました。
1月27日2月23日に釣れたのと同じスポットでのバイトでした。



その後、約1時間何事もなく過ぎていく・・・

かなり暖かくなってきたので、浮いてる魚もいるかと思い、
阿部チューンしたスースレにチェンジ。

しかし、この前スナップ小さいものに換えたせいか、
フロロ3lbという事もあって、かなりフローティングするのが早くなってしまった。

10分ほど投げて終了。→ベビーシャッド50SPへ。

約1時間ラン&ガン。

何も起こらず。。B氏のところへ。

その間B氏は35㎝600gくらいのバスを2匹キャッチしていた
(全てタックルは同じ)

でもとりあえずこのエリアにも一区切りついた感じで移動する事に。





約11:00 Y川着。ヘラ師多数、バサー少数。

水は悪く、水位は低い。
先週B氏はY川にも来ていて、やはりこんな感じで、無反応だったという。

2手に分かれて探っていく。

1/20ozスモラバ1/32ozスモラバベビーシャッド50SPとローテーション。

約3時間撃ちっぱなしでノーバイト。

移動、KB川へ。




約15:30 KB川着。先行者数人。

ここもかなり水が悪く、見た目は期待薄。

T川につながる水門前のエリアからスタート。
スモラバで探るが無反応。

約30分で終了。他のエリアへ移動。



もう一つのT川につながる水門周辺のエリアへ。

時間は約16:00。やる気のあるバスを狙う。

STAYSEE 90SP ver.2クリスタルS SHALLOW ROLL 3/8ozと投入。

ピンスポットでは1/4ozラバージグ→反応なし。

残り時間は30分。クリスタルS SHALLOW ROLL 3/8ozを投げ倒す。

でも何も起こらず。



17:30 終了。



2008年3月8日(土)
場所:HT川~Y川~KB川
時間:7:30~17:30
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish
    (B氏 3尾:35㎝×2、34㎝)



B氏は3本キャッチし、前回のノーフィッシュの借りをキッチリ返した形となりました。
結果としてはHT川のみの釣果となりましたが、Y川、KB川もやってみない事には
わからないのでしょうがなかったと思います。バイトは得られませんでしたが、今後、
KB川で期待できそうなエリアを何箇所か見つける事も出来たので、無駄ではありませんでした。

そして私は結局ノーバイトで終了。。
2日(日)、4日(火)、5日(水)、7日(金)、そして8日(土)と釣りに行き、
全てノーバイト、ノーフィッシュ・・・
私の魚は一体どこに?!

さすがに少し凹んできてますが、、、
くじけず来週も朝練に励もうと思ってます。。





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




関連記事