ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月24日

釣行記(2008年3月23日)

昨日は北浦・水郷方面へ出撃しました。



先週末、B氏は単独で北浦・水郷方面へ出撃し、
38㎝を筆頭に6本という好釣果をあげていました。

そして今回は満月の大潮。期待は膨らむばかり。。キラキラ
意気揚々と乗り込みました・・・車



約7:00 W川ドック着。先行者ポツポツ。

ここではサイズを問わなければ数本キャッチできるという予定でした。

しかし、、、水が悪い。ゴミもたくさん浮いている。
この前の雨の影響をかなり受けている様子。

ミニアースワームのダウンショットを投入。
過去の実績ポイントなどを重点的に探る。

しかし、約1時間半やってギルが2匹釣れただけ。
B氏もノーバイト。移動する事にしました。。

北浦へダッシュ





約9:00 北浦着。先行者チラホラ。

W川同様、水が悪い・・・

ドックを探り、本湖もやってみるが、このころから強風で海状態に。

約1時間やって、反応なし。

移動。M川へダッシュ





約10:00 M川着。先行者多数。

水は北浦よりはいい感じだが、混んでいる・・・

適当な場所でやってみるが、反応なし。

ここで先週とは全くパターンが違う事を悟る。
雨の影響もありどこも水が悪く、一気に渋くなってしまったのだろうか?!・・・

作戦変更、冬のパターンに望みをかける。

移動。HT川へダッシュ





約11:10 HT着。先行者多数。

混んではいるが、北浦水系よりも水はよく感じる。

ここでこの前巻いた1/4ozのアメザリジグを投入。

スモラバと同じ要領で探っていく。



開始10分、アタリあり。→鬼アワセ。



抜き上げてキャッチ。
釣行記(2008年3月23日)
30㎝ 427g
11:18 HT川

ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 RP-510B
リールダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー1/4oz アメザリジグ



このバス、ジグヘッドが口の中に残ってました。
釣行記(2008年3月23日)
誰かがラインブレイクしてしまったのでしょう。
ジグヘッドを外しリリース。



明確なバイト、そしてなかなかのファイト。春のバスという感じでしたニコッ
でも釣れたパターンとしては冬か?!まだハッキリしない。

でもこれは期待できるかもしれない。ということで、
同じやり方で続ける、、、が、1/4oz アメザリジグを2個ロスト。。ガーン

その後、NORIES(ノリーズ)クリスタルS DEEPER RANGE 1/4oz
POWER DUNK 57 SPとローテーション。
広範囲をラン&ガンするがノーバイト。
このエリアを得意としているB氏もノーバイトだった。

ボートの人に話しかけられ、情報交換。
やっぱりボートの人も釣れてないらしい。水が悪くてダメなのか?!・・・

移動する事に。しかし、どこに行けばいいのだろうか。。

迷った挙句、Y川へダッシュ





約14:00 Y川着。先行者多数。

Y川もやっぱり水は悪い。でももう仕方がない。
とりあえず1時間くらいやってみる事に。

B氏は水門攻め。私はドシャロー攻め。

そしてあっという間に1時間で15:00。

移動するかY川で最後までやるか・・・



Y川で最後までやる事にしました。

私はスピナーベイトのラン&ガン。B氏はドックでさらに粘る。

スピナベランガン、反応なし。
ピンスポットで1/4oz アメザリジグを投入→すぐ根掛りロスト。

今来たルートを折り返し、今度は1/8oz ザリガニジグでフォロー。

沈みテトラの間くらいでバイトあり。

→鬼アワセ。



抜き上げ。
釣行記(2008年3月23日)
34㎝ 494g
16:19 Y川

ロッド、リール、ライン:上記30㎝と同じ
ルアー1/8oz ザリガニジグ



口切れしそうになっていて危ない所でした汗
これもなかなか元気のいいバスでした。



この頃から寒くなってきて車に戻りダウンジャケットを着込み、手袋装着。
その後、B氏のいる水門へ。

その間、B氏も1尾キャッチしていた。(子バス)
その他にも何匹かバラしてしまったらしく、残念そうでした。

私も水門で少しやってみる。
しかし、ゴミが浮いてるし、魚の姿も見えない。釣れるのだろうか?!

2投目、早速根掛りしてしまったか、、、

と、思いきや・・・



喰ってましたビックリ



デカイ、、、強烈な引き・・・

ピクシーのさえないドラグがズルズルと滑る・・・















なんとかキャッチ成功!
釣行記(2008年3月23日)
47㎝ 1588g
16:53 Y川

タックル:上記34㎝と同じ



ジャンプした時のデカさにちょっとビビりました汗
結構ランディングに苦戦しましたが、なんとかキャッチ成功。
ULの4S-610SL×フロロ3lbだったら、厳しかったかもしれません・・・

非常に嬉しい1本でした。
そして、これで燃え尽きた感じがしました。。
もう、釣れなくてもいいので、やりたい釣りをやろう。



再びスピナーベイトのラン&ガンへ。

さっきとは違うルートを撃っていく。
無心で投げて巻く。この釣りが楽しい。

水深20~30㎝のドシャローで岩にヒラウチさせる。

バスが飛びつくのが見えた。

一呼吸置いて、、、フッキング。



キャッチ。
釣行記(2008年3月23日)
35㎝ 494g
17:26 Y川

ロッド、リール、ライン:上記47㎝と同じ
ルアーNORIES(ノリーズ)クリスタルS 1/4oz #732



キレイな出方でしたニコッ
前回このエリアに来た時には、シャッドで割と丁寧に探ってみましたがノーバイト。
今回は濁りもかなり入っていたので、スピナベの方がよかったのかもしれません。

その後もラン&ガンして30㎝くらいのバスのバイトが1回あったが乗らず。



約18:00 終了。



2008年3月23日(日)
場所:W川~北浦~M川~HT川~Y川
時間:7:00~18:00
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:4尾(47㎝、35㎝、34㎝、30㎝)
    (B氏 子バス1尾)



この前の雨の影響が色濃く残っていて、
11:00くらいまではノーフィッシュ濃厚な流れでしたが、
その後、自作のジグでMAX47㎝の3本、スピナーベイトで1本・・・
終わってみれば大変満足のいく結果になりましたニコッ

どのバスもパターンという感じではなく、どれも違った感じの釣れ方で、
釣れた場所も様々。春のバスは気まぐれだということを再認識させられました。。
今回は運良く4本キャッチできましたが、
1歩間違えばノーフィッシュは余裕でありえる展開だったと思います。
この事は先週同じようなルートをたどって6本出してるB氏が
子バス1尾に終わってしまったことからも裏付けられます。
(B氏はまた近いうちに出撃し、ガッツリとリベンジしてくると思いますが。。笑)



まだ気は抜けない時期ですが、面白くなってきました。
次は朝練で頑張りたいと思います。。キラキラ





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
こんにちわ。
爆釣じゃないですか!
47cm筆頭に、全部いいバスですね!
やはりきれいに仕上がったラバジでやりましたか。
これで、新しい相棒がひとつ増えましたね(笑)
Posted by MASA at 2008年03月24日 13:52
カナリ良い釣果ですね!!!

それにしても結構移動してますね。

47・・・デカイッスね(^^)御見事です♪
Posted by NANO at 2008年03月24日 14:13
水郷遠征お疲れ様でした。

やりましたね!
ようやく納得の行く釣行が出来た感じでしょうか?
自作のラバジで47cmとは素晴らしい!
それとスピナベで出した1本はshikiさん的には「してやったり」ですねw
悪条件を乗り越えての見事な釣行です。素晴らしい!

これで完全にshikiさんが先陣を切りましたね!
俺も後に続けるように頑張ります!
Posted by たか at 2008年03月24日 14:14
素晴らしい釣果ですね~

羨ましい限りです!

しかし、最近水郷方面の方のブログを見るとみなさん水が悪いとか魚が死んでるとか見られますが・・・

そんなに悪いのですか?
Posted by ゆま坊 at 2008年03月24日 16:45
こんにちは。

水郷・北浦釣行、お疲れさまでした。
47cm! してやったりですね。(笑)
自分も早く、そのサイズが欲しいです。

shikiさんの状況判断やルアー選択は的確ですよね。
状況が悪くても、キッチリあわせていくところはさすがです。
やはり夕方に釣果が集中してますね。

自分も頑張らないと!
Posted by 猫夢 at 2008年03月24日 18:06
快心の釣果ですね!

47cmお見事です!

自分も続けるように頑張らなければ・・・
Posted by drake at 2008年03月24日 18:19
こんばんは。
みんなブリトニーですねっ♪(菊元的ブリブリバスです)
おめでとうございます!!!
雨のお陰で水質が改善されないまでも、多少は良い影響があったんでしょうかね?
我が家が撃沈したHTを筆頭に47を出されるとは。。。
私も量産させていただきます、アメザリ^^;
Posted by だぶるS at 2008年03月24日 21:20
スゴすぎですよって! 笑


僕は初バスも釣ってないのに… 泣



僕もラバジ作ります!
Posted by webbass at 2008年03月24日 21:28
アメザリジグ、すごいじゃないですか!
自分も作ってみます(笑)
Posted by DEN at 2008年03月24日 22:25
こんばんは。
水郷釣行お疲れ様でした。

水が悪い中、凄い釣果ですね(>_<)
ヒットルアーも自作ラバジ♪
自分もshikiさんのアメザリをマネして作ってみようかな(笑)
Posted by わたぽん at 2008年03月25日 00:07
すんげーですね!!!wwwww

興奮しましたw

アメザリいいみたいですね^^

皆さん真似して作りますか・・・

なら俺は・・・


住所教えるんで送ってもらえます?wwwwwwwww

それと47cmの写真はモザなしでもらいましょうか(’+ー‘)

それにしてもナベとジグですか・・・

とりあえず自分もナベとジグを必需してがんばります^^;
Posted by 祐太 at 2008年03月25日 03:32
こんにちわ。                                                                                                                        shikiさんはラバジでいつもどうやって使っていますか? 
                                 教えてください
Posted by SYUN at 2008年03月25日 16:49
  ラバジで中層をリフト&フォールしても釣れるのか迷ってます教えてください。        
Posted by SYUN at 2008年03月25日 17:03
こんばんは!
釣りましたね~
47cmなんて、本当に良いバスですね。
私も明日はなんとか1本釣りたいと思います。
Posted by かず at 2008年03月25日 22:09
同じ関東在中ですよね???

どこで、そんなバス釣れるんですか???

47cm(驚

Y川???

ってどこ???(笑

お見事です!!!
Posted by KORN at 2008年03月25日 22:50
こんにちは、MASAさん。

どこに行っても水が悪く、ほとんど諦めてたんですが、
最初の1匹が釣れたことで、やる気が出てきた気がします。
1/4ozも1/8ozも活躍してくれました。
もう、どっちもレギュラー入りです。笑
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:04
こんにちは、NANOさん。

水がいい所を探してたんですが、
どこに行ってもダメでした。。

47は・・・運がよかったです。笑
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:04
こんにちは、たかさん。

やりました。ちょっと出来過ぎですね。笑
最初の30㎝とY川の34㎝が出た時点で、
今日はこれで終わりかな・・・と思ってたんですが、
意外にも釣れてしまいました。
47ももちろん嬉しかったですが、スピナベは出方が
最高でした。気持ちヨカッタです。

いや、今回は運が良かっただけですので。。汗
でももうすぐ4月、楽しい季節になってきましたね。
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:05
こんにちは、ゆま坊さん。

雨の影響なのか、それとも他に何か原因があるのか
わかりませんが、水は悪かったです。
ボラとか鯉とかいろいろな魚がプカプカ浮いてました。。
釣れたのは運がよかったみたいです。笑
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:05
こんにちは、猫夢さん。

47は、釣り気があまりなく、てきとうに投げたら喰った、
という感じでした。
どうしても1本欲しい時には出ず、こういう時に出る・・・
不思議なものですね。笑

状況判断と言っても、自分の場合、
結局最後はスピナベかジグに頼ってしまいます。。汗
でもこの2つは非常にオールマイティで、デカバスの実績が
高く、物凄く信頼しています。

結果的に見ると、やっぱりこの時期はまだ、
午後~夕方がいいみたいですね。
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:06
こんにちは、drakeさん。

終わってみれば、快心でした。
でも、47㎝は出来すぎです。
多分、今年はもうこういうの出ないと思います。笑
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:06
こんにちは、だぶるSさん。

30㎝と47㎝は結構ブリってました。
34と35はわりと細身でした。笑

いい影響は・・・どうなんでしょうね、結局最後まで
プラス要素は見つけられませんでした。
水がよくなったら、もっと数釣りが楽しめるんじゃない
かと思われます。
アメザリ、イケます。作っちゃってください。笑
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:06
こんにちは、webbassさん。

今回は確かにスゴすぎました。。笑

運を使い果たしたかも?!汗

ジグを巻くのは結構面白いですよ。
オススメです。
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:07
こんにちは、DENさん。

投入してすぐに結果が出るとは思ってませんでした。
3個全部ロストするとも思ってませんでしたが。。汗

是非、作っちゃってください。笑
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:07
こんにちは、わたぽんさん。

水の悪さは想像以上でした。。
でも、運よくデカイのが出てくれました。笑
自作で釣れると嬉しいですよね。
アメザリ、Sでもイイかもしれませんね、
作っちゃってください。
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:07
こんにちは、祐太さん。

47は自分も興奮しました。笑
同じ場所で最初はUL×3lbでやってたんです。
その後、スピナベランガンに切り替えて、
その足でまたこの場所に来たので1/8ozジグにしてみました。
最初のタックルでかかってたら、、、
キャッチできなかったかもしれません。。汗

祐太さんならこのジグは簡単に作れますよ。
あと、モザ無しの写真は、キモチワルイ笑い方をしてるので
自粛しておきます。笑
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:08
こんにちは、はじめまして、SYUNさん。

自分はラバージグは、ほとんど
フォール~ボトムバンピングって感じです。

中層でリフト&フォールでも釣れますよ。
たまに高速巻きしてるだけでも釣れちゃったりします。笑
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:08
こんにちは、かずさん。

47㎝は出来すぎでした。笑
1本釣れれば御の字な状況かと思ってたんですが、
運がよかったみたいです。
今日行ってるのですね、頑張ってきてください。
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:08
こんにちは、KORNさん。

関東の、さいたま市在住です。笑

これは、茨城県の北浦・水郷方面の釣果です。
W川~北浦~M川~HT川~Y川、と全部結構有名
な場所なので、多分ご存知なのではないかと。
多分、今回は運がよかっただけですが。。汗
Posted by shiki at 2008年03月26日 14:08
こんにちは。\\
ラバジの件ありがとうございました。                                                              これから釣りにいくのでやってみます。 助かりました、あともうひとつ聞                                          きたいのですがテキサスもラバジとほぼ同じやり方でボトムバンピング                                          や中層のリフト&フォールでも使えるのでしょうか?何回も質問すいません。  おねがいします。

 
Posted by SYUN at 2008年03月26日 14:26
こんにちは、SYUNさん。

テキサスでも同じように使えると思いますよ。
もう釣りに行っちゃってますかね?!(レス遅くてスイマセン。。汗)
頑張ってきてください。
Posted by shiki at 2008年03月26日 17:20
自分がウルトラ撃沈かました翌日に、
すんごい釣果ぢゃないですかつ。
スローなアクションでショートバイトを拾ったんでしょーか。
でもスピナベでもがっつり釣られてますよね。
かっくいいす。
Posted by こーこー at 2008年03月26日 23:10
こんにちは、こーさん。

あの水の悪さでは、ノーバイトでも
しょうがない感じしましたね。
自分はたまたま釣れちゃった感じですよ。笑
47以外はみんなバイトは結構明確でした。
ファイトもそこそこで春っぽかったですね。
47は根がかりあおったら
フッキングしてた感じでした。。汗
Posted by shiki at 2008年03月28日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2008年3月23日)
    コメント(33)