TD-S2500iA 再び分解メンテ 続き
再び分解メンテナンスをし、
シュル音は収まったかのように見えた
TD-S2500iA。
その後、気になっていた事をやってみる。
リールをロッドにつけてラインをガイドに通し、4inカットテールを付けて巻いてみると、、、
やっぱりシュル音が・・・
思っていた通り、シュル音はラインにテンションがかかった時に発生してるようです。
スプールを外した状態で巻いても、
ラインをベールにかけずに巻いても、
シュル音はしませんでした。
と言う事は、、、
原因はほぼ、
ラインローラーにあると思われます。
ラインローラーにはたまにオイルやグリスを注したりしてるのですが、
それでもダメという事はベアリングがイカれてしまっている可能性が高いかも。。
考えてみればこのリールももう8年目、、、
フローターで使って水没させてしまったり、
雨の日に使ってびしょびしょになったり、
ラインローラーのベアリングはもう寿命なのかもしれません。
とりあえず分解。
ベアリングを洗浄し、注油、カラー側にグリスを少々。。
元に戻してみると、やっぱりシュル音は直らない。
ここである事を思いつく、
TD-S1500iAのベアリングを入れてみたらどうか?!
TD-S2500iAより昔に買ったTD-S1500iAだけど、
使用頻度がTD-S2500iAより少ないせいか、シュル音は小さめ。
早速、ベアリングを交換してみると、、、
音は少しはするもののかなり小さくなった。
原因はほぼ、
ラインローラーのベアリングに断定されました。
となると、ベアリングを交換するしかないのですが、、、
どうやって入手するか?!
店で注文するか、ダイワに直接注文するか、ネットで注文するか、
ナチュラムには在庫があった。しかも即納。
早速注文しました
(余計なものまで注文してしまいましたが)
これでやっと、シュル音は消えてくれそうです。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
関連記事